おはようございます(*^▽^*)




7月にがん検診を受けた際に、

実は胃のバリウム検査で引っかかりました。

胃粘膜下腫瘍疑いで要精密検査との結果が…
((((;゚Д゚)))))))


と言うわけで、昨日、仕事帰りに胃カメラを受けてきました。

結果は!?


何でもありませんでした〜!!ホッ(^◇^;)

腫瘍に間違われた物はあるにはあったのですけどね。

胃低腺ポリープというもので、誰でも持っているものだそう。

良性でこの先も悪さをすることはなく、何ともない物だそうです。

取る必要もないのだそうです。

ピロリ菌もいなかったそうです。

喉なども問題ないそうです。

あー良かったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

要精密検査のお知らせが届いてから、胃カメラの検査をするまでに3週間あったので、その間ドキドキしていたのですよね。

苦痛が少ないと言われる経鼻内視鏡で行ったのですけど、

とんでもないくらい鼻の穴が痛いー!!
激痛でしたよ。一応麻酔液みたいなのは鼻に入れたけど効かないのね。

嘔吐反射もほとんどないと聞いていましたけど、とんでもなかった。

オエッ、オエッだし、涙は止まらないし、しまいにはオエッオエッして脇腹がつりそうになるわ、もう大変でした

看護師さんが力抜いてね〜って肩をさすってくれました。


2度と胃カメラはやりたくない!!

これを毎年受けている人は凄いです!!

私は胃カメラ恐怖症になりましたアセアセ

看護師さんには上手にカメラ出来ましたね!!ってほめられたけど、

オエッオエッしてたのに上手に出来たのですね、私。(^◇^;)

私の場合はこんな感じでしたけど、

普通の人は苦痛が少ないのかも知れません。


左側を下にして検査をしました(左を下にしないとならないそうで)

私の人工内耳は左側なので左側臥位だとカンソが塞がれてしまいます。

看護師さんからどうしたら良いでしょうかね?と聞いてくれたので、

カンソが当たらないように病院の枕は使用せず、バスタオルで調整しました。

バスタオルをクルクルと巻いて、頬の所だけバスタオル枕を当てて頭は浮いている状態にしました。

先生が、

はい、今、胃に到達しました、これが胃の入り口ですとか説明してくれていたのですけど、ちゃんと聞き取れましたよニコニコ

私の目の前にも小さいカメラがあって自分の胃をマジマジと見てました(笑)

自分で言うのも何だけど、綺麗な色してました(笑)

大変苦しい検査でしたけど、
これで一安心ですニコニコ

散々バリウムの検査の文句を書いたのですけど、バリウムの方が断然、楽でした(^◇^;)


今日から3連休です爆笑爆笑爆笑