こんにちは(*^▽^*)
なんだかもう寒くなってきたんですけど

残暑という言葉があるはずなのに…。
夏はもう終わりなの

月〜金まで仕事をしてきました
久しぶりの仕事なのでやはり疲れますね
ここは、
聞こえないふり&愛想笑いで乗り切ろう
こういう時は聞こえなくても良いなと思う瞬間
とにかく、早く仕事を覚えることに集中しよう
それに限る
私はパートだし、お手伝い出来ることだけすれば大丈夫かなと思ってましたけど、何せ人手が足らないので、当初の言われていた以上の事をしなければならなくなりました(><)
出来んのか、そんなこと私に!!
世の中そんな甘くないですね…。
とりあえずこんな感じで頑張っております


月〜金まで仕事をしてきました

久しぶりの仕事なのでやはり疲れますね

職場の人間関係の見たくない裏側が見えてきましたよ(^◇^;)(笑)
私の前に居た看護師さんが辞めた理由を聞いてしまった…。
あー、やっぱりと言った感じでした(^◇^;)
面接の時に、今いる看護師さんが今すぐ辞めたいと言ってるから、私に早く来て欲しいという話を施設長さんが話されていたんですよね。
それが引っかかってはいたのですが…。
まだ勤めて1週間ちょっとで
何となくその職場の裏側がわかってしまった。
どこに行っても人間関係はつきものですけど、まだ知りたくなかったかな(^◇^;)
コソコソ話の陰口は聞こえませんから人工内耳、都合良いですね
人の陰口なんぞ聞きたくないもん
私の前に居た看護師さんが辞めた理由を聞いてしまった…。
あー、やっぱりと言った感じでした(^◇^;)
面接の時に、今いる看護師さんが今すぐ辞めたいと言ってるから、私に早く来て欲しいという話を施設長さんが話されていたんですよね。
それが引っかかってはいたのですが…。
まだ勤めて1週間ちょっとで
何となくその職場の裏側がわかってしまった。
どこに行っても人間関係はつきものですけど、まだ知りたくなかったかな(^◇^;)
コソコソ話の陰口は聞こえませんから人工内耳、都合良いですね


ここは、
聞こえないふり&愛想笑いで乗り切ろう

こういう時は聞こえなくても良いなと思う瞬間

とにかく、早く仕事を覚えることに集中しよう


職場での聞こえは、まずまずですね。
割りと皆さん声が大きいので助かっています。←大きい声で話すように気をつけてくれているのかも知れません。感謝です。
先日、会議があったんですよ。看護師と上司とで計6人。
資料を見て、話をしているのを聞きながらメモを取る事も出来ましたし、
聞こえる、聞こえるって思いながら会議に参加することが出来て嬉しかったです。
割りと皆さん声が大きいので助かっています。←大きい声で話すように気をつけてくれているのかも知れません。感謝です。
先日、会議があったんですよ。看護師と上司とで計6人。
資料を見て、話をしているのを聞きながらメモを取る事も出来ましたし、
聞こえる、聞こえるって思いながら会議に参加することが出来て嬉しかったです。
殆どほぼ聞き取れました。
狭い所で少人数だったので大丈夫だったのだと思います。
狭い所で少人数だったので大丈夫だったのだと思います。
出来んのか、そんなこと私に!!
世の中そんな甘くないですね…。
お給料を頂いている以上は、きちんと責任を持ってやらなければね
病院と施設とはやはり全然違うので、戸惑っています。
しかも長年のブランクありなので、自信を持てないでいますが、
入所している方や、利用者さんと関われることはやっぱり嬉しいし、やり甲斐もありますし頑張ろうと思います。
やっぱりこの仕事が好きだなって思えます。

病院と施設とはやはり全然違うので、戸惑っています。
しかも長年のブランクありなので、自信を持てないでいますが、
入所している方や、利用者さんと関われることはやっぱり嬉しいし、やり甲斐もありますし頑張ろうと思います。
やっぱりこの仕事が好きだなって思えます。
健聴者だった私は成人してから突然の失聴、筆談の世界から人工内耳の手術を受けて完全ではないけど聴こえる世界にまた戻って来られました。
仕事にも復職することができました。
ちょっと生意気ですけど、やれるんだって所を証明したいって言うか何て言うのでしょうね、
協力してもらって配慮をしてもらえれば、障がいを持っていても、ブランクがあってもお役に立てる事もあるってのを知ってもらいたいって気持ちもあります。
私は聴こえなくなった時に、自分が無力で何にも出来ない情けなくて価値のない人間だ、まで思ってしまった時期があったので…。
協力してもらって配慮をしてもらえれば、障がいを持っていても、ブランクがあってもお役に立てる事もあるってのを知ってもらいたいって気持ちもあります。
私は聴こえなくなった時に、自分が無力で何にも出来ない情けなくて価値のない人間だ、まで思ってしまった時期があったので…。
仕事でなくても、家の事や、子育て、色んな役割があると思えるのは、当たり前のようで当たり前じゃない幸せなんだと思うから。
うまく言葉に出来ませんが。
うまく言葉に出来ませんが。
足手まといにならないように頑張らなくちゃ

言われたことは出来るようになりたいな
←聞いてもすぐに忘れちゃう
メモは取ってるんですけどね。


そうだ
1つびっくりした事があるんです


入居者さんの体調が今ひとつで、他の看護師に、ちょっと肺音聞いてみてくれる?と聴診器を渡されたのですよ。
えっ
私はおそらく聞こえないと思いますよって言いながらも、物は試しで聞いてみる事に。

肺の雑音、喘鳴が聞こえました





びっくり仰天

人工内耳側は聞こえなかったような気がします。逆側の耳から聞こえてきたんだと思うんですよ。
100dB超えなんだけど、少しでも残存聴力があると聞こえるものなんだなと。
とりあえずこんな感じで頑張っております
(*^◯^*)