こんにちは(*^▽^*)




特定健診とがん検診に行ってきましたキラキラ

ちゃんとした検診は実に10年ぶり以上です
(^◇^;)


もっと余裕を持って何でもすれば良いのですが、いつもギリギリになってから動くので、毎日がバタバタしてしまいます(⌒-⌒; )

肺がん、胃がん、大腸がん、子宮がん、乳がん受けてきました。

胃がん、大腸がん、乳がん検診は初めて受けました。

毎年行かなきゃな〜とは思うのですけど、思うだけで時は過ぎ去ってしまって。

小林麻央さんの件があり、今年は絶対に受けよう!ってズボラな私の背中を押してもらいました。


自分で電話をかけて全部予約できました
照れ

前もって人工内耳であることを先に伝えて、
バリウム検査の時は聞き取れないかも知れないことも言いました。

人工内耳をしたまま検査は受けてOKとのこと。


当日、受付の人との会話がOKだったので、バリウムも大丈夫ですねとなりました。

なんせ私も初めてだから聞き取れるのか、聞き取れないのかがわからない。

特定検診の方は問題なくスムーズに終わりました。


問題がバリウム。

バリウムの説明する人が男性の方でしたが、マスクをしていて早口だから所々しか聞き取れないのですよ。

ま、大体わかるからいいか、と思ってたら薬を持ってきて説明してくれてるのだけれど、

すっごい早口ー!!健聴の人だったら早口に聞こえないのかも知れないけれど。


何の薬だ?と思ってちゃんと聞かなきゃと、

人工内耳だからマスクとか、早口だと聞き取れないんですって言ってしまったよ。

マスク外してくれたけど、その時だけ。←その時だけでも有り難かったですよ。きちんとお礼の心は持たなければね。下剤でした。

マスク外してくれるだけでよーく聞こえるんですよね。


下着はつけてる?とマスクしたままで、聞こえたから良いけどさ、そのあとですよ、問題は…

マスクしたまま顔を横向けながらしゃべるもんだから、何て言ったか聞き取れなくて

え??って聞き返すと


そこ!って指差して後ろにカーテンがあったんだけど、

そこ入れとジェスチャーされてカーテンをガッと乱暴に閉めやがった
えー

前の女性の方が病衣を着ていたからくれるのかと思ったけどくれなくて、カーテンの中にもないし自分の服着ました。

聞こえないからわからないのだけれど、

あの人はきっと、あーとろくさいなくらいにしか思わないんだろうなって。

聞こえない人にとっては、こんな事されたら
悲しいです。


他はレントゲン撮るにしたってマスクしたままだしね。

聞き取りずらい人だったから大変でした。
ごめんなさいね、聞こえなくてって感じですよ。

でもね、毎日毎日同じ説明をして面倒なのか知らないけど、こっちは初めて受けると言ってるんだからさ、もう少し丁寧にゆっくり説明してくれても良いのにね、って思いました。

予約した時にも耳が不自由なことは話してあるんですけど、

って言ったら、

あ、そうなのって。
連携って言うのか、きちんと伝わってない所はやはり患者は困りますね。


バリウムの検査の時は間違えても(聞き間違えても)反対向いてとか言われるから大丈夫だからと、マスクしたまま説明してくれました。何とか聞き取れましたけどね、イラッとしてしまった。


バリウムの時は別の技師さんがアナウンスしてくれてましたけど、

何とか終わりました。

非常に聞き取りずらかったです。何回も言ってもらいました。

右を向いて一周しなきゃいけなかったみたいなんだけど、右向いてしか聞こえないんだもん。

右向いて停止しちゃったよ。

クルクルクルクルと回ってと言われて、あー!一周しなきゃいけないのねって思ってね。

右向いて顔をペタッと台にくっつけて下さいとか細かい指示が出るのねー(-。-;

大変よ
もやもや
何回も言ってもらわないと聞き取れないし、大変迷惑をかけてしまったよ(´д`lll) 

息吸って、ハァーと吐いて、はい止めて!とか言われるしね。これは聞き取れましたけれど…。

これは耳の不自由な人はフォローしてくれないとわからないし、難しいわ。

右向きとか順番が決まっているなら、順番を書いたものを見せてもらいながらやるとかね。

次回は胃カメラにしてもらえるなら胃カメラの方がいいのかな…。
胃カメラも大変そうだけど。
バリウムは、人工内耳でも大変でしたよ。

もう少しフォローしてくれれば良いのにと思ったけれど、しょうがないのかな。

会話が通じると配慮もなくなるので、これが人工内耳の新たな壁だし、悩みですね。


会話が通じる=聞こえているから大丈夫だとなってしまう。

検査の時は聞き取れないかもと説明するけども、大丈夫です、問題ないですと言われてしまう。

大丈夫じゃなかったよ…。
私も人工内耳初心者なんで、これからの聴えを色々と体験して、きちんと説明できるように勉強だな。


こういう事があっても良い方向に考えよう!って思うのだけれど、私はまだまだ、ひよっこなのですよね。いちいちイラッとしてしまう。

良いように考えると、とりあえず検診が受けられて良かったわ〜♡でしょうか。

私はこんなんで、こんな聴こえで仕事できるのか、もの凄く不安になってきちゃったな
(^◇^;)


結果は後日郵送されてきます。

調子が悪い所は無いのですが、何でもありませんように。

結果がくるまではドキドキですね。


電話予約をした時に、乳がん検診でいくつか確認させて下さいと言われました。


順調に答えてたのですが、

〇〇の手術は受けたことありますか?って聞かれて、

〇〇の部分が聞き取れないのです。

聞き返したけれど、やっぱり聞き取れなくて。

何の手術ですか?ってまたまた聞いたら、

シリコンとかは入れてなかったですか?って。


あー!豊胸手術のことだ!って気づきました。

なるほど(笑)

「豊胸」が聞き取れなかったです(笑)

来年もきちんと検診を受けに行こうと思います!