おはようございます(*^▽^*)














砂利の上から芽を出してくれていたお花が咲きました

名前は知らないけれど、見たことはある

まだまだ沢山の芽が出てきてます

掘って鉢に植えておこうかしら。
小スペースの花壇も作りたいなぁとは思っているのですが、まだまだ花壇にまで手が回りません
来年かな〜


ガーデニング初心者で詳しくないのですが、DIYで花壇作りをしてみようかな、と頭の中で構想を描いています

今はここは一面砂利を敷き詰めておりますが、おそらく以前はお花畑だったのではないかと思うので、掘ってみて土が出てくれば花壇作りも楽にできるのでは?と思っています
←甘いかな^^;















我が家ではキッズ携帯を持たせるかどうするか?というのをずっと考えてましたが、
子どもに携帯を持たせるのはまだ早い!という結論に達し持たせていませんでした。
1年生の時にお友達の中にはちらほら持ち歩いている子は見かけてました。
そして、我が家でもキッズ携帯持たせました。
心配でもう限界でした(笑)
娘はとっても活発で放課後は必ずお友達と約束をしてきて外に遊びに行ってしまいます
( ̄□ ̄;)!!
行き先は必ず告げるよう言ってあるので、公園を変えるたびに家まで戻ってきて、どこどこの公園に行っても良い?どこどこちゃんの家に行って良い?などお友達も一緒に来て聞きに帰ってきます。
同じ公園で遊んでたらいいのにね(^_^;)
お友達はみんなキッズ携帯を首からぶら下げています。
お友達がイマドコサーチついてるんだよ?などと色々と教えてくれて、
ん?何て?イマドコリサーチ??
娘がイマドコサーチだよと教えてくれました(笑)
イマドコサーチ?何だそれ⁉︎と思い
調べてみると、GPS機能のことで子どもの居場所かわかるというものでした。
それは知っていたけれどイマドコサーチと言うのね(⌒-⌒; )
習い事は私が送迎をしていましたが、自分で自転車で行きたいと1人で行くことになったのもあり、
うちはdocomoなんですが、ショップに聞きに行くと、
今なら機種代は無料!月々の支払いも安い!家族登録している人とは通話料も無料という訳で即刻契約することにしました

SMSメールも出来るし、電話で聞き取れなければメールをすればよし

防犯ブザーもついていて、ブザーを鳴らすと私の携帯に知らせてくれるし、
これで私も少し安心して帰りを待っていられるかな。
設定した電話番号にしかかけられないし、かかってこられないように設定ができるのでいいですね

先日は変な留守電も入っていたので、これでヒヤヒヤしなくてもすぐに娘と連絡を取れるし、安心です。
ちなみにSMSメール娘としてみたのですが、ラインみたいな感じでやり取りできるのですね。
iPhoneです。
これは簡単、便利

料金は1通何円だかかかるようですけどね。