こんにちは(*^▽^*)
昨日、難聴のお友達が遊びに来てくれました

人工内耳の話も聞きたいし、久しぶりに会いたいねと連絡をくれて、
2人だけのおしゃべり大会を開催しました

このお友達は補聴器での聞き取りで会話ができますが、少しずつ聴力が低下していってるようでコミュニケーションに苦労している友人の1人です。
手術前はいつも私には筆談をしてくれていたのですが、普通に聞き取れて筆談の出番はありませんでした

家の中だとほぼ問題なく聞き取れます

このお友達も人工内耳にしようか迷っている最中。
病院で人工内耳の説明は聞いているそうですが、不安が大きいとのこと。
私くらい人工内耳で聞こえるのなら、人工内耳も考えてもいいよねーと言っていました。
私自身の経過をお話して、手術を受けて良かったと思っていることは話しましたが、
安易にプッシュするようなことはしませんでしたけどね。
私自身は人工内耳にしてよかったけれど、効果がないという方もいらっしゃいます。
MRIが規制されてしまったり、頭に異物を入れる訳だからトラブルが起こる可能性だって否定できませんしね。
人工内耳は手術をしてみなければわからないことが多いので、自分で納得して手術をするべきだと思うとお話をしました。
友人も真剣に考えていました。
私も随分と悩んだから、気持ちがわかります。
ランチにも行きまして

海鮮パエリアです
美味しかったです


友人も耳が悪いので、外では聞き取りずらいことをよく知っているから、
私に対してどう言った話し方をしたらいいのか戸惑っていて、
両手を口に当てて話すんです(笑)ヤッホーってするみたいに。
普通に話してくれて大丈夫だよって言うんだけど、普通に話すだけじゃ聞き取れないんじゃないかと思ってと言って最後までヤッホースタイルで話してました(笑)
他のお客さんの色んな話し声とかが、ガヤガヤとしていましたが、友人の声もちゃんと聞きとれました
ヤッホースタイルのお陰かな(笑)

ランチ後は再び我が家に戻り夕方までおしゃべりに花を咲かせました

話が尽きない(笑)
楽しいおしゃべり大会でした
