こんにちは(*^▽^*)
今日から新学期がスタートしました

面談時に、先生からお母さんも新学期に来て下さいと言われていたので娘と一緒に行き、
クラスの見学をさせてもらえました。
先生の自己紹介の部分だけ聞いて先ほど帰って来ました。
先生のお話、全部聞き取れました

何処の生まれでいつこちらに来たか、どこの学校を回ってきたか(学校名もしっかりと聞き取れました)、いつ教師になったか、などなど教室の後ろで見学していましたが、ちゃんと聞き取れて頷きながら聞いておりました

聞こえるって本当に素晴らしい

聞き取りが向上して、用事足しや、何かの説明をしてもらう機会がある時に、
聞き取れることが嬉しくてニヤニヤしそうになるんです、いや実際ニヤニヤしちゃってるかも知れない(笑)
必死にこらえるんですが、ニヤニヤしていたら相手の方は気持ち悪いと思うでしょうね(^◇^;)
これは人工内耳あるあるでしょうか?
ないないでしょうか?(笑)
さっき帰って来て、娘の自転車を出さねばと乗れるか確認してたら、チェーンが外れてるみたい

直してみようとしたけど、無理だった。何がどうなっているのかさっぱり。
私はこういうのが苦手。
もっと早く確認しておくんだったなぁ…