おはようございます(*^.^*)
今日は卒業式です

娘は2学年の終了です
おめでとう


別れと出会いの季節

娘にとっても別れと出会いの年になることでしょう

さてと、人工内耳の手術をしてから3ヶ月が経ちます。
今や人工内耳が無い生活は考えられないくらい日常生活が向上しました

片方の補聴器の雑音が人工内耳の邪魔をするので、補聴器店で調整をしてもらって来ました。
7段階も音量を下げてもらいました。
調整をしてもらって1週間くらい経ちますが、やはり会話をする時には邪魔でしかない

下げてもらっても頭に響くし、うるさく感じてしまいます。
100デシベルの聴力に重度用の補聴器で無理やり音を聞かせているのですものね。
今までよく我慢できたなぁって思います。
補聴器しか成すすべがなかったから我慢できたんだとは思います。
両耳で音を聞いていた方が音の方向感覚などもわかるし、補聴器はしていた方が耳にもいいとSTさんに言われています。
なるべく補聴器も併用して補聴器は家の中にいる時にして、
会話する時や外出する時は人工内耳のみにしようかな。
補聴器をしていると、低音は拾ってくれるので補ってくれる音はあるんですけれど。
人工内耳は換気扇を弱にして回すと聞こえなくて、消し忘れてて注意されることがあります

強にすると聞こえてくるんですけどね。
補聴器をしていると、弱でも換気扇が回っている音が聞こえます。
上手く人工内耳と補聴器を使っていけたらいいのかな。
ほとんど補聴器をしなくなっているのですけれど、なるべく両立して頑張ろう
