おはようございます(*^▽^*)


前回はdocomoの【見える電話】の記事を書きましたが、

docomoの【見える留守番電話】もありましたー!!




※画像お借りしました。


こちらはdocomoのスマホにしか使えないですが。

パケット通信料はかかりますが、無料でアプリの使用ができます。

私も使うことにしましたニコニコ

それはなぜか!?という理由があるんでございます!!

聞いてもらえますか!?

これまでは電話をすることがなかったので、電話がかかってくることも殆どありませんでした。



ちょっと愚痴ですタラー

記事にも書きましたFAXが壊れ、電気屋さんに買いに行ったのですが、

私が決めた電話機の在庫がなく、取り寄せになってしまうので、入荷したら連絡をくれることになっていました。

電話ができないので、FAXで連絡をくれるように話してあったのに、(全く印刷ができないのかと思ったら、1枚1枚手動で用紙を入れると印刷することができました。壊れてはいるのですけど。)

私のスマホに何度か電話をしてきて、しかも留守番にメッセージを入れていたのです。←携帯の電話番号も記入して欲しいと言われ電話はできませんが記入したのです。

「ほにゃららの○○と申しますが、またお電話します」

このほにゃららが何度聞いても聞き取れないアセアセ

聞いてもらいましたが、家族も聞き取れずアセアセ

どこからの電話なのかさっぱり検討もつかずで。

電気屋さんの応対してもらった人の名前でもなかったし、

携帯電話からの着信だったので、私の知り合いでもないし…

出るのも怖いし、かけ直すのも怖いしと思ってほっといたのです。

まちがい電話かな…と。

翌日も同じ携帯番号から電話がかかってきました。

電気屋でしたムカムカ
ただでさえ不手際があって嫌な思いをしたのに、いい加減にして下さいよムキー

FAXで!ってお願いしたのにショボーン(わかりましたって言ってたのに…)

こういうこともあるので、これからは【見える留守番電話】を使おうと思いました。

見える留守番電話で、ほにゃららの部分が正確に変換されたかはわかりませんけどね(^_^;)

健聴の人でさえ聞き取れなかったのですからもやもや

何だかな~この電気屋さんはショボーン
困ったものですねもやもや

もうここの家電屋はやめようかなえーん


愚痴に付き合って下さいましてありがとうございました(^_^;)