おはようございます(*^▽^*)


私は、失聴期間10年ですが、幸いにも発音が綺麗だと言われます。

「本当に聞こえないの?」
「発音を良くする何かしているの?」

と聞かれることもありますが、な~んにもしていません!!

話す分の苦労は一切ありませんでした。
今まで通り話していると言った感覚でしたね。

それがここ1、2年前くらいから、舌が回らない時があって、自分でわかるんですよね。
それでもう1度言い直したり、何か喋りにくいと思うことがありました。

人前では気を付けて話すようにしていました。

失聴期間が長くなってくると自然と発音も悪くなっていきやすいとは聞いていたので、もしかしてこれが前兆かと思い、

焦りみたいな、出来ていたものが出来なくなってしまう恐怖みたいなものを感じていました。←これは仕方のない、どうしようもない事ですが、できるなら綺麗なままの発音でいたい!って思っていたので覚悟はしていてもショックでした。

人工内耳にしてから、自分の声が全て聴こえるので、すごく話しやすいです!

もつれるような感じにもならなくなりました。

聴こえるって凄いものだなとしみじみキラキラ

補聴器だと自分の声でも聞こえない音域があったので、話しにくくなっていたのだと思います。


そして先日、固定電話で実家の母と練習を兼ねて10分ほど話しました。

固定電話でもバッチリ聞き取れました!
母もゆっくりはっきり話すことが身に付いているし、余計に聞き取りやすいのだと思います。

受話器がズレると相手の声が遠くなっていきます(笑)
ピンポイントで聞ける所に受話器を当てるのがポイントですね。←これも慣れかな。

長く電話をしているとズレてくるんです(笑)


日中に、とある業者から固定電話に電話があったのですが、まだ自信がなくて出ませんでした。←一応出てみようかとは一瞬思ったのですが。

留守電にメッセージを入れてくれたので聞いてみたのですが、やはり知らない人は早口に感じますねアセアセ

それでもメッセージの7、8割程度は聞き取れたのでどこからの電話かという事と、話の内容は理解できました!

メッセージは消去せずに聞く練習用にしています。

聞き取れない部分は教えてもらって、あ~なるほど、そう言われればそう言ってるのかもなんて言いながら、聞き取りの練習をしています(笑)

そうだった、叔母とも電話してみたんですラブラブ
携帯でゆっくり話してもらうようにお願いして、聞き取れました!!

嬉しかった~爆笑

叔母だけは私の中にある記憶通りに近い声で聴こえてきて、懐かしかったな~ラブ

叔母は電話の向こうで泣いていました笑い泣き←叔母は小さい頃から私を本当の娘のように可愛がってくれていますハァト

一緒に喜んでくれてありがとうラブラブ