おはようございます(*^▽^*)
術後2日目の昨日は絶不調で更新をお休みしました

昨日は朝からめまいのため車酔いのような症状がありまして、朝食もあまり食べられずでした

STさんとプロセッサ本体などの確認やら説明やらが1時間半ほどあり、途中で吐き気がしてきたのですが何とか無事に終え、病室に戻ってきてダウンしました。←吐き気を抑えるのに必死で内容があまり頭に入ってないな💦保証期間の延長保険が高い!!と思ったのは覚えてます。
吐き気止めの薬をもらい、休んでいると落ち着きました

舌の痺れはほとんどなくなりました。
が!感覚が変なのです

試しにアップルジュースを買ってみたのですが、
痺れていた所、味覚がわからないですね。
味がしないんです。
右側半分で味覚を感じ取っている感じがします。
午後から少し落ちつき、先生から手術のお話がありました

手術の動画を見せてもらいました

本当に今は驚くことばかりですね。
パソコンで手術中の動画まで見られるんですよ~。←あ、貧血はおこしませんでしたよ(^_^;)今はすっかりへっちゃら。もっと見せてくれ〰って思いました(笑)
電極も綺麗に奥まで入ったそうです。
最初のインプラントを術中の確認で一部の電極が作動していなくて(いわゆる不良品)、抜いて違うのに入れ替えてOKの確認ができたそうです。←これも術中に確認できる時代だから大助かりですよね。
味覚の方は神経は切っていないので、大丈夫だと思うけれど、もしかしたら神経の近くが熱で火傷の状態になっているのかもとの事です。
少し時間がかかるかも知れないけれど、良くなっていくそうです。
痛みは食事をする時に口を開けたり噛んだりするとズッキーーーンッッっていう痛みが走るので、食事前に痛み止めを飲んで食べています。
痛み止めも頓服で出してくれました。
人工内耳手術、今は小さなお子さんも受けている子が多いと聞きますが、本当に凄い手術を乗り越えて来たんだなと思いますね。
大人でも大変です(^_^;)
術後、喉も痛かったのですが、こちらはもう大丈夫になりました。
いい加減、洗髪したーい(>_<)
左側に横になりたーい!!(手術部位を下にするの禁止です。)←ストレスがたまってきております(苦笑)
耳鳴りは術前も術後も同じ状態ですねぇ。
良くも悪くもなっていません。相変わらず蝉が大合唱しております。今冬なのにね、お元気なことで何より。
この蝉とも10年来のお付き合いなのでね、なんてことないです。
今日は昨日と打ってかわって体調がすこぶる良いです。
クラクラした感じも吐き気もおさまっています。
このままずーっとこの状態だったらどうしよう…ってちょっと弱気になったけれど、
あー、良かったわ。
めまいの辛さ、改めて実感します。これは辛い、もうね、動けませんでした。
少しでも頭を動かせばクラクラ、吐き気がしてくるのですものね(>_<)
何かしら症状のある方々、少しでも症状が和らぎますように!
そうそう、人工内耳の経過をコクレアや、学会で報告をさせてもらって良いですか?とのお話があり、これも断る理由はありません!
どうぞどうぞお使い下さい。データをより集め今後もどんどん人工内耳が向上していくことを願っています!!!