こんばんは(≧▽≦)
UDトークアプリ、使い慣れるまで、
ひっちゃかめっちゃかだわ〰!!

何故か途中で問題が発生したため終了しますって強制終了になっちゃうしね(^_^;)
そうすると、もう一回設定し直さないとならないし(^_^;)
自分も良く使い方がわかっていないから、何がなんだか、わからないと言うね…(^_^;)
おそらく、プリントか何かスマホに触ってしまったのかなと思われますが、気を付けなくては…
UDトークアプリが悪い訳ではなく、私のミスでございます。
UDトークを使うのは初めての経験でしたが、
昨日が初日だったのですが、使ってみての私の個人的な感想は、
やはり誤変換が多いのが気になりました。
それでもキレイに言葉を拾ってくれる時もあって、
情報保証が付かない時には 個人的にはアリかなと思いました。
でもでも、今日は ほとんど正確に認識されていて、助かりました。
授業のように、スラスラと話すと認識率が高いようです。
話し方も関係しているようです。
今日のように認識率が高いと授業内容も理解できて良いです。
話の内容が保存出来るので(法人用)帰って来てからの復習にも役立ちます。
保存したのを要らないものは省いて必要な箇所だけ 自分で まとめるという事もできますね。
単語登録も出来るので 登録しておく事で認識率がかなり上がります。
カタカナが認識しずらいようですが、単語登録をしておく事で認識していました。
Word、Excelなども事前に単語登録しておいたので、ちゃんと認識できていました。
今日はタイピングの授業でしたが、練習問題では、4級合格レベルですって。
まだまだですな。
タイピングは今まで自己流だったので、基本どおりにやるのに四苦八苦です。
タイピングは練習すれば少しずつでも上達できそうかな。
毎日の練習頑張るべし!ですね

次は自己紹介をプレゼンして やるのだそう。
めんどい(^_^;)
めんどいなんて言っちゃいけないのは わかってるんですけどね。
こんな感じで頑張っておりますが、早くも落ちこぼれそうな予感がしてます(^_^;)
試験も割りとすぐにあるんだもの、びっくりしちゃったよ(((( ;°Д°))))
頑張らなくては(^▽^;)