私のもう1つの病気
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)の説明を今更ですが、少し したいと思います。
手のひらと足の裏を中心に繰り返し発疹が発生する皮膚病で原因不明、治療法もないと言われる難病の一種です。
(ストレスの可能性あり だそうです)
合併症として 10~30%の確率で 骨関節炎を併発します。この痛みは非常に激しく 小銭を受け取るのも困難になるほど日常生活に支障をきたします。
このような病気なんです。
今 現在はこんな感じです。
↓

軟膏塗って テカってますが(^_^;)
悪い時の写メがないので この場では 比べようがないのですが、
すっごく、すっごく良くなりました。
ひどい時には お買い物をして おつりを貰う時に手を差し出すと 店員さんが 驚いて とっさに手を引っ込めてしまう程でした(^_^;)
それからと言うもの お買い物の時は 釣り銭無しで会計するか、
もしくは手袋が必須アイテムとなっていましたが 必要ないくらい綺麗になりました。
今は皮は剥けますが、
膿を持った水疱は出なくなりました。
手の平には 痒みも痛みもありませんしね。
足にも出ていますが 何故か 右足にしか出てないです。
足の裏の 内側面にだけ出ます
左足には全く出てません。
なぜでしょうね?
片方しか出ないってことも あるんですね。
先生も不思議がっていました。
ま、出ないのは良いことです。
ビオチンを飲み始めて 7年程になります。
やっと良くなってきました!
骨関節炎の方は まだ たまに痛くなりますが、前ほどでは ありません。
力仕事さえしなければ 大丈夫です。
もう子どもを抱っこする事がなくなったので、関節炎の方もすっごく良くなりました。
やっぱり私の場合 ストレスがかかると ひどくなるような気がします。
ストレスは大敵ですね。
お仕事で手袋を はくことが多いので 悪化しないか心配ですが、軟膏をたっぷり塗ってケアしようと思います。
手袋、靴下で寝た方が いいのかしら
(^_^;)
保湿も大事ですもんね。
一度挫折してるけど、もう一度トライしてみようかしら。
善は急げ!よし!今日から頑張ろっかな。
(↑一応気合い入れてみました(笑))
そうだ!そう言えば
奈美 悦子さんが通って完治したという 秋
田の病院は もう閉院されたそうですね。
(>_<)
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)の説明を今更ですが、少し したいと思います。
手のひらと足の裏を中心に繰り返し発疹が発生する皮膚病で原因不明、治療法もないと言われる難病の一種です。
(ストレスの可能性あり だそうです)
合併症として 10~30%の確率で 骨関節炎を併発します。この痛みは非常に激しく 小銭を受け取るのも困難になるほど日常生活に支障をきたします。
このような病気なんです。
今 現在はこんな感じです。
↓

軟膏塗って テカってますが(^_^;)
悪い時の写メがないので この場では 比べようがないのですが、
すっごく、すっごく良くなりました。
ひどい時には お買い物をして おつりを貰う時に手を差し出すと 店員さんが 驚いて とっさに手を引っ込めてしまう程でした(^_^;)
それからと言うもの お買い物の時は 釣り銭無しで会計するか、
もしくは手袋が必須アイテムとなっていましたが 必要ないくらい綺麗になりました。
今は皮は剥けますが、
膿を持った水疱は出なくなりました。
手の平には 痒みも痛みもありませんしね。
足にも出ていますが 何故か 右足にしか出てないです。
足の裏の 内側面にだけ出ます
左足には全く出てません。
なぜでしょうね?
片方しか出ないってことも あるんですね。
先生も不思議がっていました。
ま、出ないのは良いことです。
ビオチンを飲み始めて 7年程になります。
やっと良くなってきました!
骨関節炎の方は まだ たまに痛くなりますが、前ほどでは ありません。
力仕事さえしなければ 大丈夫です。
もう子どもを抱っこする事がなくなったので、関節炎の方もすっごく良くなりました。
やっぱり私の場合 ストレスがかかると ひどくなるような気がします。
ストレスは大敵ですね。
お仕事で手袋を はくことが多いので 悪化しないか心配ですが、軟膏をたっぷり塗ってケアしようと思います。
手袋、靴下で寝た方が いいのかしら
(^_^;)
保湿も大事ですもんね。
一度挫折してるけど、もう一度トライしてみようかしら。
善は急げ!よし!今日から頑張ろっかな。
(↑一応気合い入れてみました(笑))
そうだ!そう言えば
奈美 悦子さんが通って完治したという 秋
田の病院は もう閉院されたそうですね。
(>_<)