今日から4月ですね~
こちらは 今日も曇り空で寒いです。
まずは 娘も学校生活にも慣れて 楽しく学校に通ってくれて 私も嬉しく思います。
保育所から同じ小学校に通っている 娘の同級生は 1人だけでした。
私も知らないお母さん お父さんの中で 緊張もしました。
今時代はお父さんの参観率が高くて びっくりしましたよ(@_@)
初懇談会の時には 私の難聴の事をお話させてもらいました。
1、耳が不自由なこと。
中途で失聴したので、しゃべり方は普通だけど、聞こえないので、要約筆記通訳の方と一緒に参加すること。
2、聞こえないので、出来ることと 出来ないことがあると言うこと。
3、ご迷惑を おかけすることもあるかも知れないけれど、助けて頂けると有難いってこと。
この3点をお話しました。
わざわざ話す必要もないかな~とも思いましたが
聞こえないことで、誤解を招く可能性もあるし
先に話しておいた方が 理解して下さる父母の方がいるかも知れないし、
助けてくれる場面もあるかも知れないし
自分にとってもプラスになるんじゃないかと思って 勇気は入りましたが お話しました。
うちの小学校では どんな理由や事情があろうと 2年に1度 必ずPTAの役員をしなければいけないんです。
早くやっておいた方が 楽だと思ったので 1学年のうちに役員になりました。
このPTAの役員の最初の集まりの場でも(1年生~6年生の父母が集まります) 上記の3点をお話させてもらいました。
みなさん ?ポカーン と されていたように見えましたが(^_^;)
私の思い過ごしかも(^_^;)
大丈夫ですか?わかりますか?って気にかけて 下さったり、私がわからなかったら ジェスチャーで教えてくれたり
やっぱり 先に話しておいて 良かったな~って思いました。
今年度は しなくても 良いので気が楽です
(*^^*)
思い返せば あんなに自分で耳が不自由だってことを 言うのが嫌で嫌で 仕方がなかった私が 随分と成長したもんだな~って思います。
何とかなるもんですね~
新学期からも 頑張りましょう



こちらは 今日も曇り空で寒いです。
まずは 娘も学校生活にも慣れて 楽しく学校に通ってくれて 私も嬉しく思います。
保育所から同じ小学校に通っている 娘の同級生は 1人だけでした。
私も知らないお母さん お父さんの中で 緊張もしました。
今時代はお父さんの参観率が高くて びっくりしましたよ(@_@)
初懇談会の時には 私の難聴の事をお話させてもらいました。
1、耳が不自由なこと。
中途で失聴したので、しゃべり方は普通だけど、聞こえないので、要約筆記通訳の方と一緒に参加すること。
2、聞こえないので、出来ることと 出来ないことがあると言うこと。
3、ご迷惑を おかけすることもあるかも知れないけれど、助けて頂けると有難いってこと。
この3点をお話しました。
わざわざ話す必要もないかな~とも思いましたが
聞こえないことで、誤解を招く可能性もあるし
先に話しておいた方が 理解して下さる父母の方がいるかも知れないし、
助けてくれる場面もあるかも知れないし
自分にとってもプラスになるんじゃないかと思って 勇気は入りましたが お話しました。
うちの小学校では どんな理由や事情があろうと 2年に1度 必ずPTAの役員をしなければいけないんです。
早くやっておいた方が 楽だと思ったので 1学年のうちに役員になりました。
このPTAの役員の最初の集まりの場でも(1年生~6年生の父母が集まります) 上記の3点をお話させてもらいました。
みなさん ?ポカーン と されていたように見えましたが(^_^;)
私の思い過ごしかも(^_^;)
大丈夫ですか?わかりますか?って気にかけて 下さったり、私がわからなかったら ジェスチャーで教えてくれたり
やっぱり 先に話しておいて 良かったな~って思いました。
今年度は しなくても 良いので気が楽です
(*^^*)
思い返せば あんなに自分で耳が不自由だってことを 言うのが嫌で嫌で 仕方がなかった私が 随分と成長したもんだな~って思います。
何とかなるもんですね~
新学期からも 頑張りましょう


