私の通院している病院は総合病院の皮膚科なんですが、医師が数ヶ月~数年置きに変わるんです。
その度に 塗り薬が変わったり 痛み止めを変えた方がいいなどと言われ 戸惑う事があります。
最近、医師の話で1番困ったというか 悩んだことがあるのですが…
痛み止めを飲んでいるのは 良くない、腎臓にも負担がかかるし、腎機能も今は大丈夫だが、今後心配なので 免疫抑制剤を内服した方がいいと思います。
内科で処方してもらえるので、お手紙書きましょうか?と。
免疫抑制剤には副作用があり 肺炎になりやすい 風邪をひきやすくなる等…
それを聞いて 内服するのは ちょっと怖いし 抵抗がありました。
でも、良くなるなら 飲んだ方がいいのかな?とか考えましたが、
今までの治療方法でお願いしたいと 言いました。
その先生 もの凄~く免疫抑制剤を勧めるんです。
私 元々 風邪もひきやすく、数年前に肺炎球菌にかかって入院もしているんです
(その時は30代だったのですが 若い人にはかかりにくいそうです。)
そのことを お話したら え?そうなの?
なんで?って言われて…
なんで?って言われても
私が聞きたいわ!ってツッコミを入れたくなりましたが、グッと我慢(笑)
それじゃ やめた方が良さそうだねって話しになって 飲まない事になりまして 安心しました。
先生もさまざまですね。
その度に 塗り薬が変わったり 痛み止めを変えた方がいいなどと言われ 戸惑う事があります。
最近、医師の話で1番困ったというか 悩んだことがあるのですが…
痛み止めを飲んでいるのは 良くない、腎臓にも負担がかかるし、腎機能も今は大丈夫だが、今後心配なので 免疫抑制剤を内服した方がいいと思います。
内科で処方してもらえるので、お手紙書きましょうか?と。
免疫抑制剤には副作用があり 肺炎になりやすい 風邪をひきやすくなる等…
それを聞いて 内服するのは ちょっと怖いし 抵抗がありました。
でも、良くなるなら 飲んだ方がいいのかな?とか考えましたが、
今までの治療方法でお願いしたいと 言いました。
その先生 もの凄~く免疫抑制剤を勧めるんです。
私 元々 風邪もひきやすく、数年前に肺炎球菌にかかって入院もしているんです

(その時は30代だったのですが 若い人にはかかりにくいそうです。)
そのことを お話したら え?そうなの?
なんで?って言われて…
なんで?って言われても

私が聞きたいわ!ってツッコミを入れたくなりましたが、グッと我慢(笑)
それじゃ やめた方が良さそうだねって話しになって 飲まない事になりまして 安心しました。
先生もさまざまですね。