失聴の経過ばかりで暗い話しが続いたので ここで ちょっと違う話題
先日 UDトーク講習会に行ってきました
私も テレビでも観ていたのと 中失者の仲間から聞いていたので UDトークアプリを使用してみたりしていました。
開発者ご本人(東京から)、沖縄の中失者の方が来てお話をしてくれました。
会場ではUDトーク、手話通訳、PC要約付きの完ぺきなコラボ
UDトークとはコミュニケーションアプリ!
音声認識技術を使って リアルタイムで文字化にしてくれるものです。
スマホ タブレットでリアルタイムに見ることができます。
また、翻訳もできるという優れもの
聞こえていた私にとって、普段はもっと聞きたい!ってなってましたが、まさに救世主!
このアプリがすごいのはわかっています。
でも、お話を聞いていて もっとすごいと思ったのは ざっくりですが、なぜUDトークを開発したかというお話の所。
最初は難聴者の為につくろうと思ったのではなくて、自分が難聴者の方にうまく伝えられていない と感じ どうやったら 自分でうまく伝えられるのか って自分が出来ていないなって思いから 自分自身の為に開発していったとのこと。
健聴者が難聴者に話を伝えるのは 一苦労だと思う。
だから大体伝わっていればいいだろう、ざっくりとした話しか教えてもらえなかったり もしくは面倒くさがられたり…。
でも!
こういった考えをしてくれる方もいるんだって改めて思いました。
そりゃ 聞こえない事で嫌な思いも沢山したし、傷もつき心が折れそうになったこともあるけれど、なんだか そんなものは どーでも良いような気持ちになりました。
普段 悲観的になってしまったりするけれど こういった考えを持ってくれている方って実は沢山いるんだよね。
手話通訳の方だって、要約筆記通訳者、家族、友達だっている!
ついつい聞こえない愚痴を言ってしまうけど、こういった人達がいるんだって それが1番大事なことだと思った出来事でした。
応援してくれてる人達がいると 自分への自信にも繋がるなって
UDトークに関してただ一つ 気になることは誤変換も多いと言うこと。
これは 今後もどんどん開発していきたいとおっしゃっていました。
今後の開発に ますます期待をしたいです。
参加して良かったです
開発してくれた方は元ミュージシャンだったそう。
とても気さくな方で人当たりの良い すごく好印象を受けました。
沖縄の中失協会の方も 一生懸命に会の活動をされていて 尊敬します。
違う地域の方との交流は 自分にとっても刺激となるし あ~そうなんだ~ってお話も沢山聞けるし とてもプラスになりました。
中々 こういった機会がないけれど、どんどん外の世界に出ていくのも 良いものですね!

先日 UDトーク講習会に行ってきました

私も テレビでも観ていたのと 中失者の仲間から聞いていたので UDトークアプリを使用してみたりしていました。
開発者ご本人(東京から)、沖縄の中失者の方が来てお話をしてくれました。
会場ではUDトーク、手話通訳、PC要約付きの完ぺきなコラボ

UDトークとはコミュニケーションアプリ!
音声認識技術を使って リアルタイムで文字化にしてくれるものです。
スマホ タブレットでリアルタイムに見ることができます。
また、翻訳もできるという優れもの

聞こえていた私にとって、普段はもっと聞きたい!ってなってましたが、まさに救世主!
このアプリがすごいのはわかっています。
でも、お話を聞いていて もっとすごいと思ったのは ざっくりですが、なぜUDトークを開発したかというお話の所。
最初は難聴者の為につくろうと思ったのではなくて、自分が難聴者の方にうまく伝えられていない と感じ どうやったら 自分でうまく伝えられるのか って自分が出来ていないなって思いから 自分自身の為に開発していったとのこと。
健聴者が難聴者に話を伝えるのは 一苦労だと思う。
だから大体伝わっていればいいだろう、ざっくりとした話しか教えてもらえなかったり もしくは面倒くさがられたり…。
でも!
こういった考えをしてくれる方もいるんだって改めて思いました。
そりゃ 聞こえない事で嫌な思いも沢山したし、傷もつき心が折れそうになったこともあるけれど、なんだか そんなものは どーでも良いような気持ちになりました。
普段 悲観的になってしまったりするけれど こういった考えを持ってくれている方って実は沢山いるんだよね。
手話通訳の方だって、要約筆記通訳者、家族、友達だっている!
ついつい聞こえない愚痴を言ってしまうけど、こういった人達がいるんだって それが1番大事なことだと思った出来事でした。
応援してくれてる人達がいると 自分への自信にも繋がるなって

UDトークに関してただ一つ 気になることは誤変換も多いと言うこと。
これは 今後もどんどん開発していきたいとおっしゃっていました。
今後の開発に ますます期待をしたいです。
参加して良かったです

開発してくれた方は元ミュージシャンだったそう。
とても気さくな方で人当たりの良い すごく好印象を受けました。
沖縄の中失協会の方も 一生懸命に会の活動をされていて 尊敬します。
違う地域の方との交流は 自分にとっても刺激となるし あ~そうなんだ~ってお話も沢山聞けるし とてもプラスになりました。
中々 こういった機会がないけれど、どんどん外の世界に出ていくのも 良いものですね!
