その後はビタミン剤の内服継続と 定期的に聴力検査を行って様子をみていました。

…があっという間に左耳の聴力は90デシベルまで落ちてしまいました。
この時は確か 前回の時にステロイド治療は効果がなくて 期待は出来ないかも知れないけれど、もう1度治療してみましょうと言うことで 入院してステロイド剤の治療を受けた覚えがあります。
やっぱり、効果はなく左耳は失聴…。

医師からの話しだと突発性難聴という病気は繰り返し起こさない、だから突発性難聴ではないと思う。進行性難聴という病気も考えられるが それにしては進行が速すぎるし、右耳は健聴なので違うのではないか…と。
じゃあ、何が原因?と質問した覚えがあります。
家族や親戚には難聴者は1人もおらず 遺伝性は考えにくい。調べる方法もあるが私の場合は遺伝性の確率がかなり低いので しなくても良いと思うと言われました。
結局の所、ストレスかウイルス感染ではないかと思うが はっきりとしたことはわからないという結果に…。
ハァ…ため息しか出ませんでした。

右耳の聴力だけが頼りの生活になりました。
めまいとか 方向感覚がなくなったりする方もいらっしゃるらしいのですが、幸い私には そのような症状もなく 仕事にも大きな支障はありませんでした。
ただ耳鳴りだけが酷くて 安定剤、睡眠薬は継続していましたが、その内にそれほどイライラすることもなくなり 薬も必要なくなりました。
人間 何事にも慣れるんだなって。
慣れって恐ろしいものですよね。
結果 ヨシ!って所でしょうか。