仕事の合間にしてもらっていた治療だったので、大変でしたが何とか無事に終了。

肝心の聴力はと言うと 60デシベルから50デシベル前後をウロウロ状態で…
良くなったとは言い難い結果でした。
医師からも効果がないようだと、聴力が戻ることは もうないでしょうとの事でした。

左耳での聞き取りは もう出来ない状態になってしまい 落ち込みもありましたが、その時の私は 大丈夫!右耳が聞こえているんだからと 前向きに考えていました。

前向きではあったんですが、左耳の治療を開始したあたりから 左耳の耳鳴りに悩まされるようになりました。
夜は眠れない程うるさく感じ それがイライラして余計に眠れない。
感音性難聴特有の症状なのだそうです。
それから 仕事に支障が出ない程度の安定剤と睡眠薬を処方してもらい服用をしていました。

突発性難聴は誰にでも起こる可能性がある病気で 原因はストレス ウイルス感染などと言われているそうですが はっきりと原因はわからないとのことです。
私自身は ストレスを感じてはいなかったのですが、医師からは自分がストレスだと感じていなくても 身体がストレスを感じていることがありますよ、と。
思いあたることがあるとするなら 夜勤もある仕事で3勤交代だったので不規則な生活だったことは確かです。
それが原因だったのか…何だったのか…
考えても考えても答えは出てきませんが。
はっきりとした原因が わからないと なんだか不安だし、モヤモヤしてしまいますね。

最近は芸能人や歌手の方が突発性難聴を公表して世間にも知られる病気になりましたね。
聴力低下の場合はすぐに治療をしなければ回復は望めなくなってしまうそうです。

聴力に異常を感じたら すぐに病院を受診するように願いたいです。