シルクホースクラブ 出資馬近況 | ドルフィンファームで逢いましょう!〜 一口馬主とテシオ理論、そして、うちの子〜

ドルフィンファームで逢いましょう!〜 一口馬主とテシオ理論、そして、うちの子〜

競馬歴49年、血統マニアの私ドルフィンが、競走馬の血統や配合を、血のロマン、個人の好き嫌い、固定観念を交えて語るブログです。

うちの子ファニーは、2021年6月23日、虹の橋を渡りました。

リュラネブラ

[父 ロードカナロア : 母 リュラ]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:24日に南Wコースで時計
次走予定:3月14日の中山・芝2,000m〔横山武史〕

国枝栄調教師「24日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はリュラネブラが3馬身先行する形から、直線では内の3歳オープン馬のワンデイモアと併せて、同入で終えています。以前よりも落ち着きがあって良いキャンターをすることが出来ていますし、格上馬に見劣らないほどしっかりとした脚取りでした。トモに弱さのある馬なので多少体の硬さは感じるものの、馬体が成長して力強さはありますし、ここまで内容の濃い調教を積むことが出来ていますよ。今週の調教を見るとあと2週あれば仕上がりそうなこと、そして次は芝替わりかつ距離を延ばしてみたいので、3月14日の中山・芝2,000mを目標にしたいと思います。鞍上は、引き続き武史(横山武史騎手)にお願いしています」

中山・芝2000、いいですね。リュラネブラにはピッタリの条件だと思います。


グロンフォール

[父 ハーツクライ : 母 キラーグレイシス]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:24日に南Wコースで時計
次走予定:未定

新開幸一調教師「24日に南Wコースで併せて追い切りを行いました。道中はグロンフォールが先行して、直線で外に出して脚を伸ばすと、最後は少し先着しています。全体で70秒を少し切るくらいのところでしたが、本当に良かった頃に比べるとまだ重苦しさは残るものの、徐々にグロンフォールらしい前向きさが出て来ている印象ですね。普段も準備運動の時から長めに乗るようにしているので、少しずつ馬体も引き締まってきている感じがします。具体的な番組についてはもう少し動きが上向いてきてから決めていきますが、段々と良い方に変わってきていると思いますよ」

病み上がりですから、慎重にお願いします。