シルクホースクラブ 出資馬近況 | ドルフィンファームで逢いましょう!〜 一口馬主とテシオ理論、そして、うちの子〜

ドルフィンファームで逢いましょう!〜 一口馬主とテシオ理論、そして、うちの子〜

競馬歴49年、血統マニアの私ドルフィンが、競走馬の血統や配合を、血のロマン、個人の好き嫌い、固定観念を交えて語るブログです。

うちの子ファニーは、2021年6月23日、虹の橋を渡りました。

ウィンドリッパー
[父 ルーラーシップ : 母 スピードリッパー]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:7日に坂路コースで時計
次走予定:1月17日の中京・芝2,000m〔川田将雅〕

清水久詞調教師「帰厩した後も問題なく、昨年末から坂路でコンスタントに時計を出していますが、その後も順調に進められていましたので、7日に本格的に負荷を掛けて時計を出してみました。テンからしっかり促して行きましたが、最後まで脚色が鈍ることもなく、ラスト1ハロン12.4秒で駆け上がってくれました。強め1本目としては動き・反応ともに良かったですし、これなら来週の競馬には良い状態で臨めそうなので、年明け初戦から良い走りをお見せできるよう態勢を整えていきたいと思います」

西村淳也騎手も悪くないのですが、川田将雅騎手なら大歓迎❣️積極的にポジションを取りに行ってくれるので、いいと思います🤗



アストラエンブレム
[父 ダイワメジャー : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週2回坂路コースで14-14、週3回15-14、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「今週も週5回坂路コースでの乗り込みを行うことが出来ており、脚元を含めて特に問題はありません。少しずつ競馬の疲れは取れてきている様子で、フットワークにも軽快感が出て来つつありますし、この調子で上向かせていきたいところです。馬体重は502㎏です」

明けて8歳、重賞ではワンパンチ足りないレースが続いていましたが、諦めずに、使い続けて欲しいですね。足りないものは、重賞制覇のみです。

グレンツェント
[父 ネオユニヴァース : 母 ボシンシェ]
在厩場所:茨城県・ミッドウェイファーム
調教内容:週2回坂路コースでハロン18~20秒のキャンター、残りの日は軽めの調整
次走予定:2月11日の船橋・報知グランプリカップ(SⅢ)

ミッドウェイファーム担当者「前走後も脚元を含めて特に馬体面に問題はなかったため、昨年末から乗り運動を開始しています。現在は週2回坂路コースをハロン18~20秒ペースで登坂していますが、背腰に大きな疲れは感じられません毛艶も良好で、このまま次走に向けて進めていくことが出来そうです。1月末の川崎開催にオープンのマイル戦が組まれているものの、これまでの実績や年齢面を考えても出来れば重賞にチャレンジしていきたいですし、2月11日船橋・報知グランプリカップ(SⅢ)を目標に調整していくこととなりました。距離は1,800mと長くなり少し心配な部分ではありますが、中央時代にはこの距離で重賞勝ちの実績がありますし、ここ最近はリズム良く競馬を進められていますから、克服してくれる可能性は十分あると思っています。まだレースまで時間はありますし、しばらくは馬体を緩めない程度に乗り進めていきたいと思います。馬体重は486㎏です」

千八の距離自体は歓迎ですが、前走から2ハロンの延長には戸惑うかもしれませんねぇ🤔


ランニングボブキャッツの19
[父 ヘニーヒューズ : 母 ランニングボブキャッツ]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,400m

担当者「この中間は坂路コースでのペースをハロン15秒まで上げています。坂路調教を開始してから、思いのほか順調に運動を継続できており、実践的なペースまで進めることが出来ています。大型馬ということもあり馬体に緩さを感じますが、乗り込むにつれて体を使えるようになってきていますよ。だいぶ走りに力強さを感じるようになりましたし、馬体に張りも出てきました。成長速度はゆっくりですが、着実に本馬なりに成長してくれてはいます。先月、気になっていた不器用な面も少しずつ改善されてきており、乗りやすくなりましたね。調教ペースが上がったにもかかわらず、飼い葉食いに変わりはなく、先月と馬体重の増減がありませんから、現在の負荷はこの馬の成長に沿っていると考えています。精神的にも落ち着いていて、物音などにも動じない凛としたたたずまいをしています。今後も焦らずに動きの質を高めることに取り組みながら、更なる成長を促していきたいと思います」馬体重550㎏

牝馬ながら立派な馬体ですねぇ😋コメントも好感の持てる内容ですし期待しちゃいます。

グロンフォール
[父 ハーツクライ : 母 キラーグレイシス]
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、残りの日はウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「この中間に右前球節のレントゲン検査を行いました。獣医によると『乗り進めて悪化している事は無さそうですね。ペースを上げても問題ないでしょう』との事でした。年末年始はリフレッシュを挟みましたので、来週より再び乗り運動中心のメニューに戻します」

デカ馬、現在の馬体重が気になりますが、やっと復帰に向けての調整が始まりました。寒い時期は避けて、3月くらいの復帰でヨシ🤗

リュラネブラ
[父 ロードカナロア : 母 リュラ]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:週3回坂路コースで15-15、残りの日は軽めの調整
次走予定:未定

天栄担当者「その後も右トモの状態には良い意味で変化がなかったため、今週から坂路コースでの調教へと移行しています。ハロン15秒ペースであれば、戸惑うことなく対応できていますが、これまでよりも脚元に掛かる負担は増えますから、よく注意して進めていきたいと思います。馬体重は495㎏です」

ダメロア1号 悠長にやってる時間は無いと思うけど…😢

バラキエル
[父 ロードカナロア : 母 スリールドランジュ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒
次走予定:未定

厩舎長「その後も順調に進められていましたので、この中間から坂路でラスト1ハロン15秒まで脚を伸ばすようにしています。ペースアップには対応していますが、まだ体が緩く、もう少し時間を掛けて鍛えていきたいですね。飼い葉食いや体調は良いので、この調子で進めていきたいと思います。馬体重は513kgです」

ダメロア2号 こちらも、悠長にやってる時間は無いけど…😢