1ヶ月前の12月初旬のこと。





近所のセブ○イレブ○でお酒を買った時に未成年確認を受け身分証提示を求められ、
何度も来てるのに同じ人に求められるの2回目だった為、どこが10代に見えんのか💢とキレました。
あたし30すぎてんのにふざけんな!!!💢と思いました。






で、今日コンビニに行ったら店長に
「先日は不快な思いをさせてしまってすみませんでした。お会計でも3000円多くお渡ししてしまって申し訳ございません。」といわれて、



「は??」




申し訳ありませんって言葉で、
一瞬わたしが多く支払ったのかな???
……と思っていたら、どうやらわたしが3000円多く貰ったようで。





「それは多く出してしまったお釣りを返金してほしいとゆうことですか?」と聞いたら




「そうですね。オーナーが立て替えているので、できましたら…。」と言われ、





「カメラ見たいんですけど。」と言ったら






「カメラを見せることは出来ないんですよ。警察の方にも見せることが出来ない決まりになっているんです。」と。





大体、最初っから返金してもらうつもりで話すなら、
丁寧に真摯に事情を説明して失礼は承知なのですが返金して頂けませんか?
と頼むのが筋では?





しかも、自分の店のミスをこちらに責任転嫁されているようで、大変に不快!!!






しかも1ヶ月も前の話を何故いま??







お客様に多く貰ったときは正直に謝って返金するけど、お客様との信頼関係がある以上、多くあげてしまった場合の自分達落ち度は社とか店で責任とるもんじゃないんでしょうか!!!





まじ不快!









失礼なお願いの仕方や謝り方で、
あぁーお客様をお客様とも思ってないんだなぁと
不信感、不快感、募ってる
なう!!!ムキーえーん







証拠提示と、今後の失礼な対応を改善してくれないなら返金は致しません!!!
これがわたしの意志です。





まぁ、でも、近くにコンビニがあるからすごくすごく有難いんだけど。ショボーン







この怒りの根本は、自分が大事にされていないような気持ちが奥底にあるんだなぁって思いました。
失礼なことされる=大切に扱われていない
っていうきもちが奥底に眠ってる。
なんだか、悲しくなってきました。
この気持ちを抱いて就寝します台風




こうゆうこと、あるひといない??








↑↑↑
大体こんな感じでコンビニとかスーパー行きます。
外に出るとき、サングラスとフードあると、ひきこもりは落ち着いてお出かけできるのですグラサングラサングラサン
心のお守りなのだグラサン