最近、マークもし直前ということで
センター演習ガンガンなのですが
どうも
英語と国語
センターが苦手らしい
記述の方が点良かったりする
手ごたえが全然違うの
焦る日々で
母に言ってみたのね
そうしたら
早稲田の指定校推薦にする?って言われて
そんなの考えたことなかったから
でも私のような宿題もイマイチな人がさって言うと
早稲田の指定校推薦使う人なんか他におるん?って言われ
確かに・・・と。
まず早稲田に本気で行きたい人がいないだろうし
指定校推薦使わな行けん人なんてうちの学校にはおらん気がする
文系は多分1枠で
私が行きたい学部も行けるみたい
すごくいい話
私さ
私立を第一志望にするって考えは念頭になくて
家のためには当然国立に行くべきと思ってたから
親がそれでも許してくれるんだってのが意外だった
私が筑波の方を第一志望にしてたのは
国立ってことと、ちょっと田舎で暮らしやすそうってこと
大学の内容自体はずっと早稲田の方が楽しそうとは思ってた
ちょうど大学のランクも同じくらい
ただ、早稲田に通うと
都会に住まんといけんくて、暮らしづらそう
家賃とか
倍半分以上だと思う
それに私立は洗練された子がいきそうで・・・・
気負いする
こんな感じだったんです
筑波に文芸の授業がなさそうってことで落胆してたから
かなり心揺らぐとこだったの
私が志望してる早稲田の学部は文学構成だし
早稲田だと文芸の学部があるの
でもさ
せこいなってのもある
でも、うちの学校入らなかったら指定校推薦もないわけで
そういう制度が存在する時点で
それは正当な手段の一つ
とりあえず
早稲田が第一志望で
指定校推薦使いたいって思ってる子いなかったら
先生には候補に入れてもらっとこうかなと
誰も使わないと余っちゃうんだから
余ってるといいな
でもK氏が
「せっぱ詰まったら指定校推薦とか言ってくるけどのぉ・・・」
とか不満そうに言ってた気がする
次の面談で聞いてみようとは思うけど
言えるかな・・・・?
怖いなぁ
第一志望は筑波って言ってあるからさ
めんどくさそう
筑波落ちて、早稲田落ちてってなるよりずっといいだろうから
ちょっと本気で考えよう
筑波と早稲田どっちの方が行きたいのかな?
国立私立の観念を一度取っ払って
でも
母には申し訳ないとは思う
私立高いもの
せめて兄が国立入ってれば…