2010/12/28 | ドラマティックさに欠けてる日常

ドラマティックさに欠けてる日常

今日から徐々に記事を消して行きます。来週中には全部の記事を見れないようにします。

ちょっとね

やっぱりBONNIE PINK聞きたいと思った

昨日カラオケで歌って非常に気分がよくて

昨日は特別、声の出がよかったのもあるけど

昨日の私はちょっと上手に歌えたもの

と言うかね

BONNIE PINKさんは歌いたい感じの曲

完全にマオくんに影響された私ですが

「Anything for you」が昔気になってたのと

シドが出た回のMステて歌ってた「Joy」が頭に残ってたこと

これがなかったら聞かなかった

YUKIちゃんもシドラジの前から何曲か好きだったし

椎名林檎もしかりで

でもBONNIE PINKさん嫌いだったのよ

「A Perfect sky」(みんなが知ってる代表曲)が嫌いだったから

あとBanのCMの曲がアホっぽかったから

偏見で生きてます

ちゃんと聞いてみるとすごく曲がよくて

彼女シンガーソングライターだったし

クリエターってだけでかなり印象が上がるの

歌詞も設定がよくて

でも嫌いだった理由はたぶん

言い回しとかだと思うの

国語苦手かな?って感じ。

でも私はその偏見で

歌っててとても楽しい曲たちを聞かずにきたわけで

やっぱり偏見は拭い去るべきと学びました

BONNIE PINKさんはまた美人だしね

YUKIちゃんとは違う感じの美しきアラフォー

やばいよね

最近はもっぱら「鐘を鳴らして」と「ナミナミ」です

「ナミナミ」がね化粧品CMやのにカラオケになかった!

言い回しがかなーり気に入らないのですが

曲と設定がたまらなく好きな一曲なのよ

聞いてみてほしいです

「リベシィー」のCMを検索してみて下さい

PVはないので

CMがまたいい感じですし





そしてもうひとつ決意。

昨日のカラオケでやっぱり思った

私は来年

Salyuさんの歌を満足に歌えるようになる

あなたは私の憧れのシンガーさんよ

曲の良し悪し関係なく

歌だけなのに好きなのはあなただけよ

私が好きなのは基本、曲で惚れた人々だもの

近いうち、今日中にでも紹介したい

今、ケータイなので