写真アップ | ドラマティックさに欠けてる日常

ドラマティックさに欠けてる日常

今日から徐々に記事を消して行きます。来週中には全部の記事を見れないようにします。



どうにか画像のアップに成功しました


こないだの散歩の時の菜の花です

バックはシロツメクサかな?

すごい映りが悪い(320万画素とかなんやけどな。おかしいな)

春ですねぇ

おばさんっぽい

NO MUSIC NO LIFE?



次に

神社サクラ?です

梅には遅いしだからたぶんそうなんやけどさ

葉桜ってのもおかしいよね?

どうかな
幹の曲がり具合とかでわかるんやけど

映っとらんし

見たときは家族連れがおって撮るんがはずかしかったし

犬(メッチャでかいやつ)がうるさいけんすぐ逃げたんよね

犬どこにもつないでなかったんやけど(犬は嫌いやないけど怖い)

掃除のおじさんに変な目で見られるし

でも綺麗ですね

それだけでいいです
楠とかあってかっこよかったな

ここの神社

NO MUSIC NO LIFE?




うちのアパートに飾ってる砥部焼きです

ラベンダー邪魔い

うちの親は経営者やからと自己満の庭をつくって・・・・・(ラベンダー嫌いよ)

私は田んぼは田んぼで残すべきやと思う

近所がアパートだらけや。あとはみんな旧家やし(石の倉とかある)

変な町やん

中国人団地があってめっちゃ中国語で感動した

中国語の生まだ二回目やから

何だかんだのどかかと思えば

海が近い田舎には田んぼ畑以外に

工場もあるんですね

光化学スモック注意報でます

あと空港もある

家から飛行機見たら機体が5メートルと言うハイクオリティーなでかさで見える

家が揺れる

海に近い田舎は平和と危険両方持ってます

この砥部焼きの絵の鳥

「マルマルドリ」と言いまして

デブい体に飛べそうもない羽、横向きなのに目が2コある顔と水玉模様がキュートな

兄原作のキャラクターです

兄、小4の時松本零次さんや高橋尚子などに認められ

JALの飛行機にプリントされてました

衝撃です

これが日本と中国の子供の友好プロジェクトと言う側面もあり

その時に初の生中国語でしたね

で絵全体の構図を考えたのはうちのCRAZYな父で

ヤギに黒豚、白ブタが乗ってるんですけど

これはアパート建てるときにお世話ななった方々で

ヤギがこき使われる前田さん

黒豚が庭師で日焼けした黒豚キッド(クラフトキッド)さんこと城戸さん
白ブタが優しいようで強引でどこかマヌケなわりにちゃっかりしてる

私のカワイイブタの名前と由来になった徳永さんです




NO MUSIC NO LIFE?