ダイソーの商品でドールスタンド(椅子)の作り方 | 【DOLLACK】ミニチュアハンドメイドとドールと時々多肉植物

【DOLLACK】ミニチュアハンドメイドとドールと時々多肉植物

Doll(人形)×Black(黒)=【DOLLACK】
ドールハウスアイテムやミニチュアパーツの制作記録ブログ。

2021年2月~多肉植物にハマりました。


♡5歳の息子(キジ白猫)と6ヶ月の娘(黒猫)がいます♡





こんばんは夜の街
モンスターハイドールが早々に届いてテンション高いDOLLACKですちゅー音譜



今回お嫁に迎えた人形はちょっと万人受けしない子(骨の子)が含まれてるので単体で大量に写真上げるのはやめておいてあせる
集合写真を1枚だけキラキラ





(白猫は早速強盗に奪われてて居ません)




美人さん勢揃い~デレデレラブラブ
中古!とうたってあったのでボロボロになってたりすることもあろうと覚悟していたのに、届いたのは傷もない新品同様の子ばかり…。

これは…

剥がすのに勇気がいるー…!!笑い泣き

むしろボロボロで来てほしかった…!!





作業机の頭上に作り付けたドール用棚にはまだ問題なく乗せられる量なんですけどね、実は違う問題が発生しています。

それがコレ↓↓↓







髪が長すぎて、座らせてると跡が残る。



超ロングヘアが多いうちの子たち。
せっかくアイロンでストレートにしても毛先がこのままクセ付くのです。
ドールスタンドに立たせても、支柱が邪魔してやはりうねる髪…。


唯一綺麗に座らせてあげられるのが木工用ボンドの上という可哀想な状態。
(過去の記事写真参照)



このままじゃ可愛さ半減なので、新しいドールも増えたこの機会にダイソーに行ってきました!








ドールハウスにピッタリな照明~ラブラブ
(同じデザインで大きいサイズの300円ランプも販売されてました。これは100円の小さいサイズの方です)


これで部屋の中が明るくなる~音譜
…ではなく、この照明の傘部分を







バキッと外して
(小さなツメで引っかかってるだけなのでわりと簡単に外れました。決して割ったわけではありません)



モフモフのジョイントマット(ダイソー100円)を円形とドーナツ型(めんどくさかったのでC型)にカットして貼り合わせ







1.5cmにカットしたジョイントマットをベリベリっと剥がし、側面に貼り。
ドーナツ型の穴部分に照明の足をドッキング!!







フワフワキラキラ高級感溢れる椅子ができました~音譜








丸型×丸型で作れば座椅子も作れるし、ソファも作れそうですデレデレ音譜








これで髪はずっとストレートのはずキラキラ
やったぜニヤニヤキラキラ



照明のカラーは黒、白、茶
ジョイントマットのカラーは紺、白、茶
がありました。

照明もっと買いたかったんですがお店に在庫がないようであせる
ジョイントマット1枚でクッション部分6個作れたので、また後日照明ゲットしに行こうと思いますニヤニヤキラキラ