子育て論 あれはいい子用ですね 諦めれない子育て | 高齢ママの、子育てと在宅介護のぷちイラブログ 

高齢ママの、子育てと在宅介護のぷちイラブログ 

低収入夫 手取り年収280万
高1マル坊 グレーゾーン
小5小マル 良くデキ娘
片麻痺16年の実母

不妊治療から高齢出産(40産)
ジャスト51才の私の
5人暮らし
実母の介護で5年前に実家へ引っ越し
あらゆるストレスを地味に書き連ねてます。

うちにも子供が二人いまして、


赤点ギリギリboyの中3

トップ1-2-3のgirl 小4


どっちが手をかけ、声をかけ

時間をかけて、

一緒に勉強して、丸つけし

褒めたり、ご褒美あげたりしたかというと


赤点ギリギリボーイの長男。


子供は褒めてましょう。 やりました。

本人褒めてもやる気はないから、

何をしても、やりません。


トップを突っ切るガールの小マル

褒めたら、やる気マンマン

ご褒美あげたら、やる気マンマン。


周りを見る力がある為、

発表の場で、間違えたら大変な時は

小マルが先頭になるように配置される

先生からも一目置かれてる


なんだい、子育て論

東大に行かせてたママ本売れまくるとか

全部いい子の伸ばし方やん!

それは小マルには

当てはまるかもしれない


が私が読みたいのは

赤点ギリギリボーイの

子育て論よ。

ナイのか?

そう。ナイのよ。

赤点ボーイの子育て論は

個性を伸ばす、、、的な

やりたい事をやらせてーって。。


なんだい、それ不安


子供の素直さや、頑張れる子かどうか?

見極める力、これ大事。


ママ友が言ってた

「歯医者の先生に【10歳までに親の言う事を聞く子じゃなければ、諦めですよ】って」


当時は、

そんなに早く諦めれるかーーー!って

思ってたけど、

歯医者の先生、正解よ


と思いつつ、

まだまだ、諦めれないバカ親です