ドールな365

ドールな365

DD、MDDを中心にドールを撮った写真を載せたり、
それに関して他愛もない日々の事を徒然と。

Amebaでブログを始めよう!
先々週到着しましたリビドール、
本体はその日に開封したのですが予約特典のヘッドは次週までそのままでした。

それを開封した所ヘッド全体に黄変が(-_-;
フタのみであればウィッグで隠れてしまうので構わないのですが、
割と全体に及んでしまっていた為交換をお願いする事に。
その際こんな具合ですと送った画像が以下になります。







薄ぼんやりした光だと「まあこれならパステルとかでなんとか・・・」と思いきや
ハッキリした光の下で見るとはぅあ!?となる勢いで全体的に。

問い合わせたところ交換して貰えるとの事でしたが
品切れの為発送は来週頭になってしまうとの連絡を頂いたのが先週の事。
連絡をしたのは夜だったにも拘らず、予想外の素早い返答で
その日の内にやりとりが完了したのには驚かされました。
てっきり返信は翌日になるかと思っていただけに。
こういった迅速丁寧さは本当に有難いです。


そして今日(6/17)そのヘッドが到着し、お詫びの品にと追加で靴を頂きました。


折角の頂き物なので他のサイズの靴と早速大きさ比較をば。


左からDD用ヒール付きローファー、今回のリビドール用ローファー、オビツ50用ローファー。
DD用にはヒール分高さがあるので他二つは箱でカサ増ししています。
こうしてみるとリビドール用とオビツ50用はほぼ同じに見えますが、


靴裏を見ると結構大きさが違います。
これは靴裏の形状のみが違うのではなく、
実際リビドールの方が縦横共に一回り大きくなっています。
対応靴がこれなので、リビドールはオビツ50用及びMDD用の靴を履く事が出来ません。
手元にはありませんが、サンダルも足の幅が違うので危ういかと。
なのでリビドール用には対応サイズの物を購入するか、
DD用の物を穿かせるかが良さそうです。
だがしかしDD用だと画像の通りかなり大きいのでブカブカになるのが玉にキズ。

専用サイズを実際リビドールに穿かせてみた所…キツい?
足を入れてしまえばピッタリなのですが、グイグイ押し込まないと入りません。
…こういう時パーツが分かれるのが力を入れ易くて楽だったり。
ちなみに靴下を着用していても素足と同じように押し込めばちゃんと収まります。
要は入り口部分が狭く伸縮性が無いのですな。


さて交換してもらった新しいヘッドですが、
こちらもフタは黄色かったり…
これはこういう仕様なのかな?気になる人は気になりそうですが、
ズボラな自分としては見えない部分なのでまー良いかと。
それでも勿論誰にとっても変色は無いにこした事は無く。
スターターセットに付いていたヘッドはどうだったかな…
碌に確認せずウィッグを被せてしまいましたがはてさて。


最初に届いたヘッドはTokyoLibidoへ返送しました。
不良サンプルになるとの事なので、今後の改善に期待です。

ねんがんの リビドールを てにいれたぞ!

すったもんだで到着しました新感覚マグネット間接採用ドールのリビドール。
凄い事になってます。箱。

表からヘッドと胴体が見えるちょっと猟奇チックな光景。
胸の先端にはvmf50やANGEL PHILIA程ではありませんが塗装がされています。


裏側。


持ち手つきで持ち運びも楽々。


内容物はスターターセット一式と先行予約特典のおまけヘッド、
+αで延期のお詫びのアイが一組。

注文分のアイは既に装着された状態でした。
では早速開封!


わはーい。

幅55cm高さ26cmと結構大きめの箱の中に綺麗にパーツが並べられています。
スターターセットなのでウィッグも付いてくるのですが、
それ(+お詫びのアイ)は右側手足部分の台座を外した側面に収まっていました。


磁石は肩口など動かしても外に見えない場所だと露出していますが、
画像の太もも付け根のように大きく動く部分は外皮から露出しておらず
空洞になっている内部に磁石が入っているだけになってます。
振り揺らすと中で磁石がゴロンゴロンします。


合体+とりあえず動かしてみる。
磁石がなかなかゴツいのでそれなりに重量があります。
ゴツい分磁力もかなりのもの。
電子機器など磁力に弱い物は絶対に近づけてはいけなさそうな強さです。
自立させられない事もないですが、
上記の通り磁石にそれなりの重さがあり重心が上寄りなのでスタンドは必須。

各部曲がる角度はパーツに対しおおよそ90度前後、
手首があまり反らせられないのが玉にキズ。


とりあえずアイを換えて付属ウィッグ被せて色々引っ張り出して服を着せてみた。

結果判明した事が、
衣装はAZO2用DD用ならば使用可能。靴はDD用が入りました。
パンツはDD用を使用。AZO2用ブラは着用は出来ますが胸のカップが無いので不格好。
なのでDD用の下着類も上は合わないかなあと。
というか胸がぺったんこなので立体縫製系は合わないと思います。
オビツ50、MDD用は衣服靴類全て着用不可。
AZO2やDDでも着られるような大きめのものならば入るのでは。
アイ固定用のインナーマスクは半球の22mmなら使用可能。
24mmアイもインナーマスクを外しひっつき虫を使えば装着可能。
ヘッドのアイホールが横長の為アイパターンは円に近いものでないと難しいかと。

とはいえ胴も手足もオビツ50やDDとは長さ太さ諸々違うので
色々試さなければまだまだ分からなさそうな。
他ドールとの体型比較とかもっと色々着せたりとか
おまけヘッドのメイク弄ったりとかあれこれやりたいけれども、
引っ張り出した衣装類がエライことになっているので今回はこれまで。
昨日の夕方に帰ってきて水シャワー浴びて寝て今ダラダラ起きました。
いやぁ・・・過酷は過酷でもあそこまで過酷だとは予想だにしなかった。

大雑把に書くと、

4:37 西待機列に到着
9:40 列移動開始
10:05 エントランスホール内にて列停止
   その後西ホール行きと企業ブース行きとが一緒くたに(!)西ホールへ
   企業行きはそのまま西ホール1-2・3-4間を突っ切って西駐車場へ
   延々グネグネグネグネ蛇行した道筋で歩かされ、
   外階段から企業ブースのある屋上展示場へ。
10:29 シャフト列到着。(外歩くだけで20分超かかってるのです)
13:29 シャフトブースへ移動
13:35 購入完了

炎天下の駐車場を延々大回りで歩かされたり、
シャフト列に並ぶもその後三時間放置されたり、
その間にいつのまにか限数が減っていて不安になったり、
ブースを目の前にして後数人という所で化物語完売、
それに伴い目当てのCCC素材集も限数2→1になったりと色々散々でしたが
なんとか1限になってしまったとはいえ購入出来たので良かったです。
・・・もし始発で行っていたらどうなっていた事やら。
そこで疲れ果てて他の細々した目当ては諦めて帰宅、以降は前述の通り。

精も根も尽き果てた今日は家で全力でダラダラします。
嫁王のクリアポスター超可愛いので本当に買えて良かった。

EXTRAのセイバーは大好きなのですが、ボークスのは
身長150cmなのにDD、メイクもヘッドも印象と違い過ぎてスルー。
1/3だと丁度50cmだなーとかドールならvmf(今はAP?)で自作かなーとか
ポスター見ながらぼんやり考えたり。

自作と言えば、今週一週間丸々休みなので
自作ヘッドの制作を大いに進めようと企んでいます。
そろそろ秋も近づいてきた事ですし。