イラストレーター小倉正巳の日々是好日 -7ページ目

イラストレーター小倉正巳の日々是好日

ようこそイラストレーター小倉正巳のブログ世界へ。
お茶など飲みながらゆっくりごらんください。

本日の授業3限目は予定を変更して、基礎となる「基本的な構図を考える」に。

4限目はカリキュラム通り《架空のハンバーガーショップのポスターイラストレーションを描く》を。




黒毛和牛を使った1700円ぐらいの「ちょっとリッチ」なハンバーガーという設定を、どう表現するか。
締め切りは今週土曜日。

昨日の午前中は市川のコンパス幼保園で、保育士さんたちの前で「色彩のお話、人物などの構図の取り方、想像力を広げる」について講義をさせていただきました。







みなさん、真剣に聞いてくださり、アイデア出しから制作まで悩みながらも楽しんでくれました。

質問コーナーでは後か後から質問が出て、みなさんの熱心さに僕も嬉しくなりました。

気がつけば朝9・00からお昼近くまで約3時間近く経ってました😅



夕方からは、船橋の創業慶応元年の日本料理店「稲荷屋」さんで《第二回稲荷屋落語会》を開催。


今年はなんと七代目『三遊亭円楽』師匠!





おかげさまで満員御礼🈵

いえいえ、それどこか補助椅子を出すほど!


二つ目好好さんの「たらちね」のあと、師匠の「お菊の皿」、お中入り後の「青菜」と会場は爆笑に包まれました。






落語のあとはお楽しみの落語家さんを囲む会。

稲荷屋さんのお食事とお飲み物飲み放題スペシャルコース。










ご参加いただいたお客様みなさん大満足で、また来年も楽しみにしております。と声をかけていただきました😄


忙しくも楽しい一日でした😄✨

《第8回 ゆんわりイラスト教室発表会》
今年のテーマは『日本の歌』




幼い頃に聴いたり歌ったりした曲がテーマです。
ぜひ絵を観ながら昔を思い出して口ずさんでください☺️♪








そして恒例のファンも多い「ぬり絵コーナー」もありますよ〜。



今日から1週間みなさんのお越しをお待ちしております!

・5月19日(月)〜25日(日)
・11:00〜17:00
・船橋市民ギャラリー(第4展示室)



七代目三遊亭円楽師匠が


6月の落語会の打ち合わせで船橋まで


来てくださいました。


せっかくなので


船橋東武の「ハッピーステップ」にご案内しました。


オススメのフォトスポットで


快く写真も撮ってくださり感謝です‼️

額司游游雅《宮井譲 個展》
Kiss on Art〜額は作品にキスをする〜




今日は額アーティスト宮井さんの東京での展示に行ってきた。
いつもながら宮井さんの作品は独特の世界観で見惚れてしまう。




初日に行ったのに、すでに30点以上が売約済み‼️
最終日までには完売かな〜。

それぐらい素敵な額が多いのとファンがたくさんいらっしゃるということ。




一点一点手作りなので同じ物がないのも魅力の一つだね。