日芸デザイン学科謝恩会は楽しかった〜昨日は日藝の学位授与式のあと、学生たちによる謝恩会に出席しました。仕事で学位授与式には参列できなかったけど、デザイン学科の謝恩会では久しぶりにゼミ生たちと会えて楽しかった〜😄♪みんな卒業おめでとう㊗️🎊社会に出ても楽しむことを忘れないでね。教授の代表挨拶の中で、在校生も卒業生も先生方も全て「日藝ファミリー」なんだということをおっしゃっていて嬉しかったな☺️そして先生方全員にそれぞれ花束が送られてハッピー気分❣️💐帰りの電車内では目立ってました😆
第二回《稲荷屋落語会》開催!出演/三遊亭円楽出演/七代目三遊亭円楽船橋で創業慶応元年から日本料理店として歴史を作ってきた〈稲荷屋〉さんで行われる昨年に続く2回目の落語会です。今年はなんと‼️2月に七代目を襲名された三遊亭円楽師匠‼️平成13年 五代目円楽の27番目の弟子となる。父は笑点でお馴染みの三遊亭好楽。2025年 6月7日(土)開場16:30/開演17:00木戸銭/18,000円(落語+囲む会)落語終了後は円楽師匠を囲みながら稲荷屋さんのお料理とお酒の会でゆっくりお楽しみいただけます。先着30名(定員に達し次第締め切らせていただきます)お早めのご予約をお待ちしています。予約、お問い合わせは小倉まで。
「想造ぬりえ」講座やりました!昨日はオーエンス八千代市民ギャラリーで《こども絵画教室》「想造ぬりえ」講座をやったよ。こどもたちの発想力、想像力は本当に自由で面白いね〜❣️大人になってもこれぐらい柔らかい想像力があるとイイんだけどね。年と共にだんだんと硬くなってくる我が脳内😅普通のぬり絵よりも全然面白いって言ってもらえて嬉しかった😄♪
こども絵画教室来週20日にオーエンス八千代市民ギャラリーで《想造ぬりえ》講座やります。途中まで描かれたイラストに絵を足したり、余白に好きな絵を描いて物語りを作ったり、想像力を膨らませてオリジナルの世界を自由に描いてみよう!日 時:3月20日(木・祝)10時〜12時場 所:オーエンス八千代市民ギャラリー 第4展示室定 員:12名(要予約)対 象:小学生(3年生以上)参加費:1,000円持ち物:汚れてもよい服装お子さん、お孫さん、お待ちしてます☺️