

その日にUPするかのが正しいブログのあり方なんだろうけど
ついつい後回しにしてしまうのが私の性格です。
で、先週の土曜日21日に無事「ほていや寄席」が行われました。
出演は春風亭勢朝師匠と前座さんの春風亭一力さん。
今年で三回目のこの会は毎年4月に行われるんだけど
一回目の歌武蔵師匠のときはなんと雪!
しかも3~4センチは積もったかな。
二回目は震災の余震で王楽師匠が乗った電車がストップ。
一時はどうなるかと思ったけどなんとか間に合った。
さあ、三回目の今年は何があるんだろうと若干の不安と期待?が
入り交じる中、当日を迎えたがおかげさまで何事もなく
開催することができました。
二度あることは三度あるとはかぎらない!
勢朝師匠はとにかくこれでもかと笑わせるタイプの噺家さん。
おかげでお客さんも喜んでくれました!
囲む会では第三部と称して下ネタ爆裂!!参加者爆笑!
めでたしめでたし。。。といきたいところだが
カメラの調子が悪く高座の写真が一枚も取れなかった(>_<)
仕方がないので佐原の町並みをご案内したときに
伊能忠敬家の前の通称ジャージャー橋で撮った写真を
UPするので勘弁してね。
左が勢朝師匠、右が一力さん。
