今日の仕事は午後から、
ちょっと遠出だった。










リタイアメントホーム


圧倒的に女性の入居者さんが多い。


なんだか

皆さん楽しそうだった。



私の母は日本で自宅に住んでいるけれど、

ソーシャルな事はもう何もしなくなってしまった。

楽しい事など何もない!と言う。

あの年齢では仕方がないのかな?と思うけれど、母の性格はとてもネガティブだ。


さて、自分の老後は?


息子が、「お母さんの好きにすればいいけれど、いつでも帰って来たくなったら帰って来て!」って

“いつも”言ってくれていた。


その件、

「どうするの?」

ってあの子に言いたいわ!!


年老いて息子に

迷惑をかけるつもりはなかったけれど、心の拠り所であったことは確か。



私は息子が成人してからではあるけれど私だけアメリカに来てしまった。

数えてみたら

息子と過ごした時間が

少な過ぎて

今となっては後悔しかない。

私は若くして母になったから

息子と一緒にいられる人生は長いと、当たり前に思っていた。


息子は、もう結婚もして

若くはなかったけれど

幾つになっても

自分の子供。

たった一人のかけがえのない息子。


子供を失った親は

未来を無くす。。って

こんな気持ちわかりたくなかった。。。。



後2か月と少しで

夏がやってくる。

あれほど好きだった夏が

大嫌いになった。


あの日の記憶も

忌まわしい現実も

こんな自分自身も

消し去れるものなら。。。



家で焼いたブリオッシュで

ブレッドプディングを作った。









熱々を

どうぞ!


Heat resistance table runner を

衝動買いしたのが届き早速使おうと思ったけれど、

何だか不安で結局、台も敷いた。







意味ない!



300°Fまで大丈夫らしいけれど。


最近

こういう

「どうしても必要」でない物の

衝動買いが増えている。

お皿ももう要らないのに

どんどんドネーションする一方で

また買ったり、

おかしい。


普通に使えているのに

ダイニングテーブルを

新たに衝動買いするくらいだから

やっぱり私はおかしい。

(CH◯◯◯Lのバッグでも買った方がよかった?)



ぽっかり空いた君の心のholeを埋める為だから、それも必要。。と

夫が言う。

(夫に買ってもらうわけではないのですが)


行ける場所、

行けない場所。。これにも

説明し難い理由があり

取り敢えず今の私は

“我慢せずに。。。無理せずに”

一日一日を生きようと

している。


さて

土曜日の

仕事

私はどうしても、行きたくない、

行けない

その理由は。。。


続く