芸術で表現する事

ブログネタ:今年一番の音楽は? 参加中
今年一番の音楽は、
演奏会で聴いた
マレのフォリア
リュリのアルミードのパッサカーユ
でした。
私の今までの人生や想いが凝縮されたものが詰っていた音楽だったのですが、
それらが溢れてくる音楽と舞踏でした。
その音楽に、すごく刺激を頂いて、
芸術は、その人自身が出ることを学びました。
私も、音楽や舞踏を通して、心を磨いていきます!!
ハッピィ メリィ クリスマス!!
皆様は、どんなイヴを過ごしましたかぁ??
私は、昨日、バレエの発表会で、
色々本番続いていて、ダウンしていました。
バレエの写真は、後日アップしますねぇ♪
皆さん、よいクリスマスをお過ごし下さい!!
教室からのお知らせ
この度、防音室を入れる事になりました。
その関係で1月の音楽教室でのレッスンはお休みです。
レッスンは可能なので、
希望者は、申し出て下さい。
また、広さの関係上、リトミックのクラスをなくします。
引き続き、リトミックを取り入れた指導法では教えて行きます。
指導法は、受講者と相談の上決めて行きます。
今まで通り、入会金年会費はなしです。
音楽教室の経費500円→1000円になります。
教室使用代(ピアノ調律代・冷暖房費含む)500円)+アンサンブル楽譜購入やコピー代500円
です。
色々考えたのですが、この方法が一番わかりやすい設定です。
ご了承頂きたく思います。何かございましたら、ご連絡下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
2008年12月22日
平野 美希
ボールペン

この前、ピアノのレッスンで、
先生にサインを頂かないといけなくて、
私が大学を卒業する時のお礼にプレゼントしたボールペンを
使って下さっていました( ̄▽ ̄)V
私がこだわりの文房具は、先生にお礼するときに、
名前を彫って頂いて、ボールペン(イギリス製の会社の)をプレゼントしまています。
だって、サインする時に、いいペンをさりげなく持ってる人っていいでしょ??
私自身の憧れでもあるけれど。
自分では買えないよ。
お礼では、プレゼントしちゃう。
イギリスのこのメーカーは書き心地がいいんだよ♪
プレゼントした物を、使っていただけるってすごく嬉しいね(^_-)-☆