おはようございます(^^)
今日のブログは幼稚園グッズについてです(^^)
購入した物の中でこれはいらなかったな〜💦と思った物があったので
息子が来年入園(予定w)なこともあり、備忘録も兼ねて書いていこうと思います(^^)
※あくまでも私の場合なのでご参考になれば幸いです♪
①予備(園服・グッズ他)
そもそも幼稚園に私服の着替えがあるのと
自宅で燃えたり捨てたり破いたりしない限り予備が必要になることってあまり無いな…と思いました。
例えば未洗濯だったり乾いてなかったりというパターンもあるかと思いますが
うちの場合は帰宅したら直ぐに洗濯→室内干しをするので一晩で乾きます。
あとは最悪これ↓
を使えば30分位で乾くのでそこまで、でしたかね💦
予備があるので2日に一回の洗濯でいいか〜とも思っていたのですが
私の性格上忘れそう(てか絶対忘れる)だったので最初からこのルーティンで行きました。
他のグッズ(おはしセット、デーブルクロス?など)も同様でした。
なので今ある予備分は来年の息子へ回そうと思います…💦
②ビーチバッグ(ボタンタイプ)
これ、見落とししてました💦
チャックタイプかボタンタイプか迷って、柄とサイズでボタンタイプを購入しました。
ですが、ボタンタイプはまだ娘に早かったみたいで開けられないのです💦
チャックにしておけば良かったですー💦💦
③おしぼりの容器(筒型)
同様にこちらも同じ理由です。
筒型のタイプを購入しましたが一人で開けられませんでした💦
なので蓋を回して外すタイプの物を買い直しました💦
ここからは私の失敗で結果いらなくなってしまったものになります💦
④入園式の洋服
入園式の約3週間前に、式で着る服がいることに気づきました💦
なので子供2人分のフォーマル服を実店舗に見に行きましたが、3月だと該当サイズ〜前後の服が売り切れていました💦
なのでネットで全部購入することになったのですが
中には在庫切れのため発送が遅れる商品もあり、間に合うか不安になりまた別のサイトで注文するという失敗をしました💦
なので今は未開封の服が余分にある状態です💦
もっと早くに色々と気づいていればなぁ…と💦(;^ω^)
息子の入園時は同じ失敗を繰り返さないように気をつけようと思います
✊️(;´∀`)