こんにちは^_^

今日は良い天気ですな〜(^^)


来週に雪予報が出ているけど嘘みたいだわ〜?(=^・・^=)


外出予定の方はお気をつけください^_^




さて、今日はタイトル通りのお話になります^_^



4月から幼稚園が始まるにあたり、娘のサポート・お世話がちゃんとできるかが私的にプレッシャーになっていまして💦



1日のルーティーンがこなせるか、そしてママ友(?)とか母親同士の集まりで上手く対応できるかとか。



その他にも娘が通う幼稚園の、息子と同い年の子たちが集まるプレスクール(?)の簡易的な集まり(??)の募集も始まって…




ここで私の中で勝手に心理戦がスタートしましたー…(¯―¯٥)



娘と同じ幼稚園のプレスクール(?)だから、これに応募しておいたほうが入園面接の際に有利になるかも???



今のうちに息子と同い年の子のお母様たちと顔見知りになっておいたほうが良い???




でもそのうえで娘の幼稚園生活を上手く回せるか全然自信ないー…




と色々考えて、主人に募集してることだけ簡単に伝えたら



「良いんじゃない?(^^)そうなったら日中時間が出来るね!」



的なことを言われましたが、それもプレッシャーになるんですよー٩(๑`^´๑)۶



てか分からないことだらけなんだから時間ができるとも限らないし、



そもそも時間があるように見えるだけで幼稚園の時間の前後にやる事が集中してるだけなのではー…?ヽ(`Д´#)ノ



と勝手にいっぱいいっぱいになって、時間を置いて考えた結果、



見守ってほしいと伝えました(;´Д`)



そして、上記の内容を伝えたうえで



「自分なりに頑張ろうとは思ってるんだけど、人間関係が絡んだ時とか外出時に頭痛が起こったりするから、毎回服薬しなきゃだとちょっと辛いかも…。娘には申し訳ないんだけど、最悪…娘のイベントとか不参加になってもよい?(;´Д`)」


と確認すると


「まぁ💦うん…💦じゃあそういう時のイベントはオレが行くよ💦」


ということになりました(;´Д`)




こんなにプレッシャー感じるの一人目のことだからなのか?


いつぞやに聞いた「田舎の幼稚園ほど地域密着型のボスママがいてめんどくさいですよ〜💦」という言葉に慄いているのか?



なんなのか分かりません(;´Д`)



姉には「ママ友、面白いよー(≧∇≦)/」と言われましたが…💦そうだといいんだけど…💦



という勝手に心理戦して心が潰れかけた出来事が最近ありました(~_~;)



そんな私の今食べたいものが「よもぎ餅」。←唐突〜(^o^;




先日よもぎ餅を作りたくて主人に相談したら 



「ももは『この草よもぎかな〜?まぁいっか!入れちゃえ〜♪』って適当に作りそうだから作らないでほしいかな〜^^;」


と言われました( ;∀;)


なので週末に買いに行きます〜

( ;∀;)


皆さんも素敵な週末になりますように〜☆(*^^*)



ここまで見てくださってありがとうございますm(_ _)m☆