先日金券ショップに行って9,500円分のギフトチケットなどを買ってきました〜\(^o^)/
◎図書カード500円分×5枚(主人用)
◎図書カード1,000円分×3枚(ビンゴ用)
◎クオカード1,000円分×4枚(ビンゴ用)
お会計が9,350円だったので150円得した感じですね(^v^)
本当はマクドナルドの株主優待が欲しかったんですけど、無くて図書カードに変更しました💦なんでも今はとても人気のようで出ても直ぐに売り切れてしまう状態なのだそうです(・∀・)
なるほどな〜。
でもでも〜、よくよく考えたらこういう金券でどうやってお店回しているのかしらね〜?( ・∀・)って余計なお世話ですよね、本当に💦
なんて考えていたら、カウンター横に外貨の買取表というものを発見しまして(^o^)
そこには「台湾ドル=4.11円」と書かれていて、この金額は手数料込みの買取価格とのこと。(^o^)
このお店は紙幣のみ買取可能でした♪
自宅に台湾ドルがあるので気軽に交換できるお店を見つけて嬉しー♪と思っていたのですが(^◇^)
ふと巷でのレートはいくらなのかが気になり検索してみると、この日は台湾ドル=4.6円でした。(・ω・)
紙幣のみ交換可能ってことは、最低100元からってことだから、、
100元=460円。
100元につき手数料を約50円持っていってるんだぁ〜(・ω・)フム、、
でも50円?、、(・_・;)フム、、
流石に100元1枚のみ持ってくる人は少ないでしょうけど、売上高から稼働分の人件費や光熱費なんかを引いたらいくら残るんだろうか、、なんて考えてしまいました^^;(て本当に余計なお世話!←2回目)
でもでも、このお店が無くなったら困ってしまうので、主人の図書カードやイベントの金券なんかはこちらで購入していく予定です^_^
これからもずっと営業しててほしいお店ナンバーワンですな〜!(^O^)