2004年 1月 25日(日) 
久しぶりの買出し
絶食トータル 21日目
今日は朝10時半頃に起床後、私服に着替えてから、いつものようにコーヒーを購入してきた。
台所で購入したコーヒーを飲んだ後、エレン2本を作る事にする。
「ヨーグルト」味のフレーバーをベースに、それぞれ「オレンジ」と「青りんご」味をミックスしたエレンを作った。
しかし、ぼ~っとしながら作った為に、どちらに「ヨーグルト」フレーバーを入れたのかが分からない…。
「オレンジ」や「青りんご」フレーバーには、色が付いているのですぐに分かるのだが、「ヨーグルト」フレーバーはエレンと同じく真っ白なので、サッパリ分からなかった。
結局、適当に「ヨーグルト」フレーバーを入れ、出来上がったエレンを飲んでみた結果、「青りんご」味のエレンの方に「ヨーグルト」フレーバーが入っていない事が判明した。
「青りんご」味のエレンを一口飲んでみると、エレン特有の臭みが口に中に広がったので、すぐに分かったのだ。
なぜ分かったのかというと、いつもならフレーバーをエレン1本に2袋入れる事により、エレン特有の臭みを消しているからである。
そんな訳で、「青りんご」エレンにフレーバーが1袋しか入っていなかったので、すぐに「ヨーグルト」フレーバーを1袋追加して入れ、なんとかエレン2本を飲みきったのだった。
それにしても、先に「オレンジ」エレンを飲んだ時に何で気付かなかったんだろうなぁ…。
多分、「青りんご」エレンの方に「ヨーグルト」フレーバーが入っていなかった以上は、「オレンジ」エレンの方に「ヨーグルト」フレーバーを2袋入れてしまったという事になるからだ。
しかし、計3袋のフレーバーを使用した「オレンジ」エレンを飲んでも、いつもの味と全然変わりなかったような気がする…。
まぁ、たまにはこういう日もあるさ…。
と思いつつ、夕方の分のエレンゼリーを作ってから自室に戻ったのだった。
自室に戻ると、今朝録画したビデオを鑑賞して過ごした。
昼過ぎ位に全部見終えると、母の運転する車に乗り、一緒に買い物に行く事にした。
今日は父は「風邪」でダウンしているので、自宅で留守番しているとの事だ。
俺も風邪には気をつけないとな…。
自宅を出てから、海沿いの道を暫く走り、目的地である「電気屋」に到着。
そこで俺は「DVD-R」と「ビデオテープ」を購入したのだった。
帰宅後、夕方のニュースを見ながらエレンゼリーを2本分、胃に収めた。
それから入浴後、自室にてパソを起動。
7時過ぎ~11時位までゲームの続きをプレイした後、ネット開始。
本日もしっかりエレン4本摂取出来た。
最近はエレンを摂取する為のバリエーションを増やしたので、そのおかげなのかもしれないな…。
その他には、コーヒー3本、チョコバナナジュースを2本…って、最近また飲む量が増えてないか…?
自分自身に「飲み過ぎ注意報」を出さないと…(爆
でも、そんな事を言いつつも、明日にはまた今日と同じ位の量を飲んでしまっているんだろうなぁ……(激汗
本日購入した物
「DVD-R」と「ビデオテープ」
全部で約3500円位の出費。
本日プレイしたゲーム
「月は東に日は西に」修正パッチver
「天ヶ崎 美琴」編の序盤をプレイ中。
最近の日記
- ステラーラ再導入の15回目&特定疾患更新用の書類のお願い(5/15)
- 新しいストマ外来の先生&大惨事に…(4/17)
- お世話になりました先生&ステラーラ再導入の14回目(3/13)
- ストマ外来の今後について悩みちう…(2/14)
- 2023年最初の通院日&ステラーラ再導入の13回目(1/17)
- 2022年最後の医大の通院日!(12/20)
- ステラーラ再導入の12回目&先生不在?(11/22)
- ストマ外来での悲劇…(10/25)
- 祖父との別れ(10/8)
- ステラーラ再導入の11回目&シークレット♪(9/26)
- ストマ回りの状態は改善傾向&脱ペーパードライバー(8/29)
- ステラーラ再導入の10回目&皮膚ろうの状態(8/2)
- 医大の通院日&ストマ外来で相談してきた(7/5)
- 過去2番目に早い梅雨明け&皮膚ろうの現状について(6/27)
- ストマ外来&ステラーラ再導入の9回目(6/7)
- ストマ爆発の日々…(6/6)
- 通院日&不調の原因が判明したかも!(5/16)
- 寝正月ならぬ寝ゴールデンウィーク&続く不調(5/6)
- ステラーラ再導入の8回目&未だに受け入れられない事…(4/11)
- コロナワクチン3回目接種&その後の副反応(3/21)