海外競馬を積極的に観ていきたいと思っているので、今回はアメリカ競馬!
BCジュヴェナイル、BCターフ、BCフィリー&メアプリント、BCマイル、BCクラシックです。
「競馬予想」
5日のブリーダーズカップジュヴェナイル(G1)サンタアニタ の予想です。
予想
複勝 5番
9番
◎ クラシックエンパイア
○ プラクティカルジョーク
▲ シンダーガード
△ ゴームリー
△ ノットディスタイム
× スリールールズ
計2点です。
【ブリーダーズカップジュヴェナイル】(自信度 7/10)
◎クラシックエンパイア
落馬競走中止明けにもしっかりG1を勝って見せた。相手関係はまだわからないが、アメリカでの評価は高い。
5日のブリーダーズカップターフ(G1)サンタアニタ の予想です。
予想
複勝 3番
◎ フリントシャー
○ ファウンド
▲ エクト
△ ハイランドリール
△ マネーマルチプライヤー
△ トワイライトエクリプス
× ユリシーズ
計1点です。
【ブリーダーズカップターフ】(自信度 6/10)
◎フリントシャー
凱旋門賞2着2回ほかGⅠ複数勝ち。アメリカ芝は合っているようで、前走は不意打ちという感じもあるので、まともにやれればファウンド相手でも問題ない感じがする。
○ファウンド
凱旋門賞馬は相性悪いレース。それでも近走はアルマンゾル以外には力負けしていないし、フリントシャーが不発であれば楽に勝ってしまう。
▲エクト
前走逃げてGⅠ初制覇。もともと凱旋門賞でも人気の馬だったが、その凱旋門賞で惨敗以降活躍なし。アメリカに移籍して3戦目でGⅠ初制覇という形だが、強さが戻ってきただけで、ただフロック勝ちと決めつけるのも早計。ハイランドリールを見る形で行ければ。
5日のブリーダーズカップフィリー&メアスプリント(G1)サンタアニタ の予想です。
予想
プレイス 2番
複勝 10番
◎ ハヴユーゴーナウェイ
○ ウェイヴェルアヴェニュー
▲ バイザムーン
△ カリーナミア
△ タラズタンゴ
△ パウラズシルバーライニング
× アイリッシュジャスパー
計2点です。
【ブリーダーズカップフィリー&メアスプリント】(自信度 6/10)
◎ハヴユーエヴァーゴーナウェイ
3歳1人気が負けまくっているレース。GⅠ勝ちの古馬を中心に。ハヴユーエヴァーゴーナウェイは本格化の様子。
5日のブリーダーズカップマイル(G1)サンタアニタ の予想です。
予想
馬単 ⑧-②③④⑨⑬
◎ テピン
○ アリススプリングス
▲ ミステンプルシティ
△ アイロニカス
△ スペクトゥル
△ ミッドナイトストーム
× リマト
計5点です。
【ブリーダーズカップマイル】(自信度 6/10)
◎テピン
人気があろうとなかろうと過去9年の勝ち馬は3,4歳時にマイルGⅠを勝った馬。テピンは昨年、本格化を示した。前走は隙を突かれたが、それも良い経験。今回はその危険も減り、再び勝利する可能性が高い。
5日のブリーダーズカップクラシック(G1)サンタアニタ の予想です。
予想
複勝 9番
◎ カリフォルニアクローム
○ アローゲート
▲ ホッパチュニティ
△ メラトニン
× フロステッド
計2点です。
【ブリーダーズカップクラシック】(自信度 7/10)
◎カリフォルニアクローム
過去のこの馬のレース、BCクラシック、アローゲートのレース、両馬の調教を観たが、正直どちらが勝ってもおかしくない。やはり前目の競馬をするのがベストなレースだが、決め手となったのは枠。アローゲートはテンの早い馬ではないから、枠とテンの早さの差でカリフォルニアクロームに先手を奪われて自分の競馬をすると力が出し切れるかどうか怪しい。アローゲートのことを考えなければ確勝級。順調そのもので、追い切りも順調に消化して好時計続き。
○アローゲート
前走は枠の差で先頭、道中は終始プレッシャーをかけられたが、手綱を動かすと伸びる一方。相手は世代それなりの馬でしかないが、勝ちタイムは超がつくほど優秀で、着差を考えてもメンバーレベルのことを言うのはナンセンス。調教も順調に消化、馬なりで最終調整をし、万全の態勢。カリフォルニアクローム相手でも怖気づかず、自分の競馬をすれば勝ってもおかしくはない。
↓↓
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

競馬 ブログランキングへ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
それでは~