惨敗したことは忘れ・・・。
とりあえず競馬についての雑記。
京阪杯の登録馬からぱっと見、買おうと思う馬。
・アドマイヤセプター
・エーシンホワイティ
・オリービン
・サドンストーム
・ジュエルオブナイル
・スギノエンデバー
・テイエムオオタカ
・パドトロワ
・マコトナワラタナ
ビウイッチアスはもう買いません。同じ3歳牝馬ならハナズゴール。
ワールドスーパージョッキーシリーズは対象4レースに印をつけます。
そして、つけた印の多い騎手から予想します。対象4レースは買いません。
さてジャパンカップ!
時間はないので、牡馬・外国馬は血統と調教、陣営コメント、コース適正で決めます。
今回の重点は、『3歳牝馬のJC制覇の可能性』です。
素人にできることは、情報を集め、比較すること。
比較対象は、【ブエナビスタ】!
レースの成績は、着順、上がり、ハンデの順です。
☆出走牝馬
ジェンティルドンナ

【馬主】サンデーレーシング
【調教師】石坂正
【父】ディープインパクト
【母】ドナウブリーニ
【現時点成績】(6.1.0.1)
【シンザン記念(GⅢ) 京都1600m】1着 上がり34.7 54.0
【チューリップ賞(GⅢ) 阪神1600m】4着 上がり34.7 54.0
【桜花賞(GⅠ) 阪神1600m】1着 上がり34.3 55.0
【優駿牝馬(GⅠ) 東京2400m】1着 上がり34.2 55.0
【ローズステークス(GⅡ) 阪神1800m】1着 上がり33.2 54.0
【秋華賞(GⅠ) 京都2000m】1着 上がり33.1 55.0
☆比較対象牝馬
ブエナビスタ

【馬主】サンデーレーシング
【調教師】松田博資
【父】スペシャルウィーク
【母】ビワハイジ
【一線級牡馬相手対戦前成績】(5.1.3.0)
【阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 阪神1600m】1着 上がり34.8 54.0
【チューリップ賞(GⅢ) 阪神1600m】1着 上がり34.7 54.0
【桜花賞(GⅠ) 阪神1600m】1着 上がり33.3 55.0
【優駿牝馬(GⅠ) 東京2400m】1着 上がり33.6 55.0
【札幌記念(GⅡ) 札幌2000m】2着 上がり35.1 52.0
【秋華賞(GⅠ) 京都2000m】3着 上がり34.3 55.0
【エリザベス女王杯(GⅠ) 京都2200m】3着 上がり32.9 54.0
【有馬記念(GⅠ) 中山2500m】2着 上がり35.8 53.0
◎ブエナビスタと比較して
まず、桜花賞も優駿牝馬もジェンティルドンナはブエナビスタほどのパフォーマンスではないけれど、優駿牝馬タイムは圧倒的にジェンティルドンナの方が上。外枠がうまく言ったとはいえ、このタイム差は大きい。
全体的に見ればブエナビスタの方が上に見えても、ジェンティルドンナだって遜色ない。
そして、ブエナビスタの初の大レースは有馬記念。トップとは4kgのハンデで2着。1着ドリームジャーニーの上がりタイムやレース内容と比較すると、牝馬3歳では最高なレースも、ドリームジャーニーには及ばなかった。
◎個人的見解
今回ジェンティルドンナが相手にするのは凱旋門2着のオルフェーヴルや有力馬ルーラーシップ、実力3歳馬フェノーメノ、天皇賞馬エイシンフラッシュ・ビートブラックなど、日本競馬界にも名高い強力な相手ばかり。
正直なところ、個人的には着内が精一杯と感じた。下手すれば掲示板が精一杯・・・。
ジェンティルドンナにもチャンスはある。
今回の舞台は優駿牝馬と同じ東京2400m。比較するのはちょっと無理があるが、優駿牝馬のジェンティルドンナのタイムはオルフェーヴルの東京優駿のタイムより速い。
よって、軸は危険で、今回の成績次第で今後、牡馬相手にも軸にする。
以上です。
ジェンティルドンナは大好きですが、無理してもJCでは対抗まで。
それでは~