私立異世界博物館付属図書室所属・異世界司書の菜花奈都姫さんは、今日も元気に出張中。
https://mypage.syosetu.com/787338/
【小説家になろう】にて連載中】
28 エポナさんの疫病対策
「今日はここで一泊かな」
黄麒麟さんが、平地を見つけて城を出す。
さっさと中に入っていくから、私達も後に続く。
エポナさんは大量の肉を片付けてから、少し遅れて入って来た。
「えっと、ロック鳥のシチューでも作りましょうか」
「えー、カニ鍋がいいー」
ティンクは初心を忘れていなかった。
私もカニ鍋がいい。
「そうでしたわね。今日は特別変わった食材がありましたわね」
今夜はカニ鍋に決定。
何時もはちょっとだけ手伝って、あとはエポナさんが仕上げていくのをボーと見ているけど、今日はみんなで協力的だ。
「鍋にはビールと日本酒ね。今日みたいに寒い日は最高。つうか、この魔界って、冬以外の季節あるの?」
しずちゃん、飲めれば肴はなんでも良しって雰囲気だな。
「さあ、私も存じあげませんわ」
物知りのエポナさんにしては珍しい事もあるものだ。
「あたし知ってるよ。ルシファーの気分で適当に変えてるんだよ。農作物とかに被害が出ない範囲でだけどね」
へー、いい加減なんだー。
「そうだったなー。奴は天候から季節から自由に操るのだった」
ここで私の頭に天使の輪。
「季節を操れるなら、一段落着いたところで種蒔きすれば早い収穫が期待できませんか」
「んー」
皆が私をじっと見て何も話してくれない。
何かまずい事でも言ってしまったか。
「ズーボラ、聞こえるか。今直ぐルシファー宛に作物の種を送れ。多ければ多いほどいい」
「かしこまりました」
黄麒麟さん、動き早や。
「はーい、カニ鍋ですよー」
エポナさんが鍋を炬燵台の上に乗せる。
「いーっぱいありますからねー」
しずちゃんが生ビールを注いで持って来た。
何処にそんな物あったの。
「いっぱいあるからね。へべれけまで飲めるわよ」
「ヤッホー、いっただきまーす」
一番先に箸をつけたのはティンクだったが、どこを食べたのか分からない。
「ティンクのはこれね」
エポナさんが気を利かせ、小さな鍋にティンクの分を作って持って来た。
「ありがとう」
ティンクは実に満足げだ。
そうこうしていると、ルシファーが寒そうに帰って来た。
自分でどうにでもできるのに。
もう少し暖かくすれば良いだろ。
「終わったか」
黄麒麟さんが、燗酒をコップに注いでルシファーに渡す。
これを一息で飲み干すルシファー。
「終わりました」
「ルシファー、何してたんですか」
エポナさんに、手伝いをしながら聞いてみる。
「明日行く町の皆さんに、食料の差し入れですわ。配給は普段の食事と事情が異なっていますでしょう。足りなくはないのですけど、やはり慣れた味が一番ですから」
なるほど、言われてみればそうだ。
ここに来て既に一週間、この世界の物ばかり食べてきた。
後でカップ麺食べよ。
「緊急支援で一息ついたとは言え、解決は早い方がいいに決まっている。この調子で行って、精霊界まではあと何日くらいかかるのかな」
黄麒麟さんがルシファーに訊ねている。
とても気になる所だ。
「そうですねー。三日はかかるでしょうか」
「仕方のない所か」
「はい、私の気配が魔界で動くには問題ありませんが、皆様のように大きな魔力を持った方が大勢ですと、かなり危険です。セクメントに気づかれない様に移動するには、今の速度が限界かと」
「この森で夜道を行くのは危険だな。では、今夜はゆっくりやるとするか」
「はい」
二人して、気が合いますなー。
テレビを見ながら、クズクズダラダラの夕餉が深夜まで続いた。
翌朝、またもやエポナさんに起こされた。
本当に皆さんは何時寝ているのだろう。
私が起きだす頃には、すっかり出発の準備が出来ている。
移動の途中、魔界の森で昼食を済ませ、森を抜けてから半日ばかり馬車に揺られた。
今日の目的地にしていた町に着いたのは、お昼をちょっと過ぎたごろ。
昨夜のうちに手土産を渡してあるだけに、その歓迎ぶりは国王がやって来たような大騒ぎだ。
魔王が来たんだけどね。
「あっ、言うの忘れていたけど、作物の種、お前宛で城に送っておいたから。この件が片付いたら蒔くといい」
「それはそれは、そんな事までしていただいて、感謝感激です」
「なーに、なっちゃんの提案だよ」
名目は被害状況と救援物資の到着についての視察だが、町に留まったのは食事の為の一時間程。
私達は次の町へ向かって出発した。
昨日のお肉沢山と救援物資があって、町はお祭り騒ぎの賑わいだった。
もう少しゆっくりしたかった。
事情があっての旅では、そうも言っていられない。
この世界には三つの小さな月がある。
魔界の森と違って明るい夜道だ。
ティンクが次の町について情報を仕入れてきた。
「まずいよー。あの町じゃ流行り病が出ているよ」
「よーし、今日はここで一泊するぞ」
黄麒麟さんの一声で馬車から降りる。
城は平坦な砂漠の上に建てられた。
「ここも昔は綺麗な草原だったんですけどねー、今では御覧の有様です」
昨日は飲み過ぎたのか、軽く飲み食いしている所にティンクが飛んでくる。
どこに行ってたんだよ。
「エポナさん、川の向こう側にいっぱいいたよ。あー、お腹減ったー。もう食べても良い?」
「ありがとうね。はい、御馳走」
皆が食べている物に加え、ティンクの皿にはチョコレートが一つ乗っている。
「いいなー」
黄麒麟さんとルシファーが大人げない。
「では、我が分身よ、行ってまいれ」
エポナさんの尻尾の毛が逆立って、いつもよりフンワリ大きくなると、天を向いた。
長い尻尾の毛が何本も一斉に抜けて、夜空に飛んで行った。
「尻尾の毛がエポナさんの分身になるんですか?」
「はい、忠実な下部ですわ」って、自分の一部ですよね。
ゆったりのんびり夕餉を楽しんでいると、飛んで行った尻尾の毛が、沢山の虫を刺して帰って来た。
刺されているのは、ゲジゲジみたいなのとかモフモフの毛虫とか、赤や黄色に緑。
どぎつい色をした芋虫も串刺し状態。
どいつもこいつも、まだウゴウゴしている。
食事時に見たくなかった。
「ウゲッ、見てしまったー」
「あら、奈都姫様は不慣れでしたわね。ごめんなさいませ」
エポナさんが慌てて虫を袋に入れると、尻尾の毛が元に戻った。
「何にするんですか、そんなもの」
「これはですね、良質な回復薬の原料になりますの。もちろん、疫病にも効きますわ」
とんでもない物を作り始めたものだ。
どう見ても毒虫だぞ。
自分のガレージを広げ、薬を作り出すエポナさん。
その音からして、虫達を磨り潰している。
想像したくはないが、聞こえてくるものは仕方ない。
「ちょっとだけ食べて良い」
「ちょっとだけなら良いわよ」
ティンクがエポナさんの方に行って、すりつぶし毛虫をおねだりしている。
そんな物食ったら死ぬぞ。
想像するのを止めた。
気分が悪くなってきた。
カニ鍋をガッツキ食いして、御燗した酒を飲んで胡麻化す。
こんな私のデリケートな問題をよそに、しずちゃんは相変わらずテレビとカニ鍋とお酒の三本立てに夢中。
首脳陣はというと、酒の席でも深刻な話をしている。
他に話す事がないんだろうか。
どの世界でも、トップはこんなものなのかな。
「して、人間界の王や国の名は分っているのだろうな」
鍋を一つつき。
「はい、国はメフィポリス。国王の名はローでございます」
酒を一杯。
「なんと、実在していたとは、ヒエログリフにほんの少し載っているだけの王であるぞ」
酒を一杯。
「セクメントのテウルギアによって蘇っています」
鍋を一つつき。