ナマケモノ過ぎて苔が生えてしまった生藤先生
 

こんにちは。猫藤です。

 

そろそろ期末試験2週間前ですね。

 

推薦を狙っている受験生にとっても、一般受験のみを考えている受験生にとっても、学校で良い成績を取り続けれれるように日々勉強し続けることは、実は非常に大切なことです。

 

では皆さん、定期試験対策は、いつからスタートしていますか?1週間前から?2週間前から?

 

【 定期試験対策をいつから始めるかで分かる!? あなたのナマケモノ度! 】

①定期試験対策はしない。

ナマケモノ度100% ミユビナマケモノ科のノドチャミユビナマケモノかノドジロミユビナマケモノから選べます。

 

②定期試験前日から寝ないで頑張る。

ナマケモノ度80% ミユビナマケモノ科のタテガミナマケモノです。

 

③定期試験1週間前から、睡眠時間を削って、受験対策をストップして、頑張る。

ナマケモノ度60% フタユビナマケモノ科のホフマンナマケモノです。

 

④定期試験2週間前から、受験対策をストップして、頑張る。

ナマケモノ度30% フタユビナマケモノ科のフタユビナマケモノです。

 

⑤常日頃から定期試験対策も受験対策も頑張る。

ナマケモノ度0% 

 

※フタユビナマケモノ科のナマケモノは、ミユビナマケモノ科に比べ、大きくて気性が荒く動作も素早い!

 

では、賢い定期試験対策とはどのようなものでしょうか?

 

【 学校で習ってから1週間以内に終えること ~ 1-2巡目 】

①学校で習った範囲に関しては、その日のうちに、遅くとも翌日に、教科書傍用問題集や授業中に配布された問題(プリント)&問題集演習する。

 

②教科書傍用問題集やプリント&問題集の演習を通じて、理解できているところと理解できていないところ、問題が解けるところと解けないところを、はっきりと分別する。

 

③理解できていないところや問題が解けないところは、教科書やノートや資料集や参考書を読みなおし、さらに先生に質問し、理解を深めて、問題を解けるようにする。

 

④教科書傍用問題集やプリント&問題集を再度演習する。

 

※まだできていないところが有れば、再度③をする

 

【 学校で習ってから1か月以内に終えること ~ 3-4巡目 】

①学校で習い、教科書傍用問題集などをすでに2巡し終えた範囲を、難易度上げた問題集(レベルアップ問題集)で演習する。

 

②レベルアップ問題集を解くことを通じて、理解できているところと理解できていないところ、問題が解けるところと解けないところを、はっきりと分別する。

 

③理解できていないところや問題が解けないところは、教科書やノートや資料集や参考書を読みなおし、さらに先生に質問し、理解を深めて、問題を解けるようにする。

 

④レベルアップ問題集を再度演習する。

※まだできていないところが有れば、再度③をする

 

【 定期試験1週間前までに終えること ~ 5巡目=完成 】

①授業ノートの暗記を強いる系試験の場合には、ノートを完全記憶する。(例え無意味でもするしかなし!)

 

②試験範囲全部の教科書傍用問題集、プリント&問題集&レベルアップ問題集を演習し、最終確認する。

 

③疑問点や不明点を先生に質問し、解決しておく

 

以上です。

 

上記の学習方法は、ほぼ受験勉強に直結していますよね!

 

このように、定期試験対策は直前ではなく、日々することで楽になります。

 

定期試験対策を受験勉強に生かせる学習方法が、賢い定期試験対策なのです。これができれば、試験前だからと睡眠不足になったり、試験前だからと塾や予備校を休んだり、などがなくなり、より合格しやすい状況が出来上がるのです。

 

賢く定期試験対策をすることで、より楽に医学部に合格しましょう!

 

【医学部受験塾ドクターのたまご】

医学部受験を考えている方、勉強方法に悩んでいる方、「医学部受験塾ドクターのたまご」までお気軽にご相談下さい。

ホームページ:医学部受験塾ドクターのたまご

メール:info@dokutama.com

電話:03-6261-4163