スポーツ観戦4連ちゃんの3日目(5~8日)は西武ドームへ。
ここ数年、開幕1週間後のカードを狙って観てる、各チームのエースが投げるからね。
この日の先発は予想通り菊池雄星~和田(ローテーションづれしなくてよかった)。
ボクが以前読んでたブロガーさんの真似。
足跡のついてないマウンドでの1球目(投球練習だが)をちょっと俯瞰で。
最前列まで下りて(もちろんひと様の席)。
変わらぬ雄星のフォーム、素晴らしい!
最近は手抜きを覚えて“大人のピッチング”をするようになった彼だが、今年はフォークボールを増やしたようで(代わりにチェンジアップをやめたのかな?)、より安定感が増すかな?
これは自分の席から(幸い2列目だった)。
先日の神宮みたいなコンディションで撮れば指先も止められるくらいのシャッタースピードを稼げるんだけど、ナイターでは無理でこれが精いっぱい。
今回の雄星は、ある意味いつも通り、内川に2本放り込まれたり、訳判らんストレートのフォアボールを出したり・・・。
ま、それでも4失点とは言えマズマズだったか、と。 21日にもう一度行くので、その時は完璧なのをお願いしたい。
いつも狙ってるゲッツーのシーン。
ランナー1塁でセカンドゴロ、 キタコレ~ッ、 今宮をフォーカスして・・・、
あぁぁ・・・、ピンボケ・・・、
ちゃんと予測していたにも関わらずゲット出来ず。
撮った時は、“出来た!”って思ったんだけど、画を確認すると諸々が遅かった。
打球を確認~カメラを構える~ファインダー越しに今宮を探す~フォーカスを当てる、が。
彼を見つけた時にはもうセカンドベースを踏むか踏まないか、のあたり、
そこからシャッターを切ってるがピントが合ってなかった、残念。
なかなか“同じシチュエーションで練習”ってことが出来ないのが厳しいところだが、次はなんとかしたいぞ。
この日絶好調の内川。
2回のホームランシーンを撮り逃がしたあとのヒットの場面。
縦カットだと有効な画は一枚だけだな・・・。
去年も載せた森 唯斗。
いいねぇ、かな~り豪快なフォームで投げっぷりが素晴らしい、 いかにもセットアッパー。
ここまでスイスイ進んでいたのでサファテも観れるかなぁ、だったけどあいにく21時を回ったので退散。
それでもウチに着いたのが23時40分・・・、やっぱ遠いぜ西武ドーム。
しかし、ちと残念なのは前日の横浜スタジアムと違ってスタンドがガランガランなこと。
先述の通りピッチャーはエース対決、別に低レベルな面子のそれではないんだから・・・。
確かに今のライオンズに客を呼べるスターはいないけど、もうちょっとねぇ。
んな感じで、次も西武ドーム。 ではでは、俊介。