横浜高校~相模中等高校@平塚球場 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 神奈川大会は準決勝、決勝になると横浜スタジアムがギッシリ埋まり、ベイスターズよりも客が集まると言われていて(ここ数年のベイの集客もかなりのものがあるが)、座席確保もエライ大変・・・。 なので、写真も撮れるうちに撮っておこう、と昨日は平塚へ。


 マンモス大会の神奈川でもベスト16くらいまではかなりレベルも低く、横浜高校クラス(特に今年のような)になるとまるで相手にならない。試合前のシートノック見ただけでどちらが勝つか判りそうだ(笑)。

余談だが、今年の横浜高校のシートノック、お金取って見せてもいいくらい素晴らしいので、時間ある方は是非球場で観てもらいたい。


 んな訳で、勝敗は度外視のこの試合。実際、横浜は松陽戦とガラッとスタメンを入れ替え臨んでいた。下級生に経験させましょ、ということか。

ただ、この下級生もなかなかのもので、3年生レギュラーもちょっとミスったら即替えられるハメになりそうなくらいハイレベルなのだ。



長南くん・1年生。

この春、入学直後の2打席目にホームランを打ったとか。

やや粗いバッティングフォームでピッチャーのレベルが上がった時にどうなるか、だが楽しみだねぇ。



斉藤くん・1年生。

3安打していたが、全部右打ち。ジャイアンツの長野にこれをやれって言いたいわ(笑)。

守備も上手そうだし、このまま成長してくれればプロかな。




万波くん・1年生。

先日、弩級のホームランを打ち、一躍時の人だが、ベンチスタート。

代打で出るも初級デッドボールで球場じゅうがため息・・・。 うん、確かに当たってる・・・。

いやぁ、もっと観たかったなぁ。




塩原くん・2年生。

マズマズのスピードで秋からのエース候補か。

藤平くんの速さや、石川くんのコントロールには及ばないもののプラスαがあればそこそこのピッチャーになるかな。




増田くん・2年生。

彼は、来年のドラフトで間違いなく指名されます!(断言)。


他にも、キャッチャー含め逸材がゴロゴロ。

渡辺さんが監督ではなくなってどうなるのか、と思ったけど要らぬ心配で近いうちに全国チャンピオンも夢ではないかも、の布陣だ。


で、当の試合は10~0。

ただ、今さっきやっていた向上高校との試合は2~0だった。

やっぱりこの次が試金石。 決勝まで行けると思っているが、足元すくわれないように慎重にやってもらいましょ。 次はハマスタだ。 ではでは、俊介。