巨人~阪神@東京ドーム #26,27 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 この3連戦、“伝統の一戦、ジャイアンツかタイガースか”なんて銘打って、村山さん・田淵さん・江夏さん・掛布さん・岡田さん・バースさん、王さん・長嶋さん・堀内さん・江川さん・原さん・松井さん(マジすげぇ面子ばかりだ)の映像がフラッシュで流されファンにアピールしていたが、両チームでどれだけの選手が、「今はボクらが・・・」と責任と自覚、そして喜びを感じながらプレーしているのだろうか?、と思いたくなるほど低調なゲームだった。


 一番いい時と比べるのは酷だ、ということは解っているが、それにしても・・・である。


 “倒すべき敵”であるタイガースではあるものの、どうしちゃったの?、と。今季の低迷ぶりは野村さんの時同様、しばらくすれば芽が出るだろうが不可解だ。

ベンチに大和、西岡、梅野、原口、高山、伊藤隼がいる・・・。中谷・・・誰?、岡崎・・・、何年目?

一緒に観に行った阪神ファンの方も知らなかったよ(笑)。

金本監督のアタマの中をちょっと知りたい感じ。 いや、先を見るなら若い方から使い、結果が伴わなくても我慢して続けるもんだと思うけどねぇ(栗山監督が中田翔を伸ばしたように)。

ま、タイガースもジャイアンツ同様毎年優勝争いをしなきゃいけないので仕方ない部分もあるけど、結果がこれじゃあ・・・。

ただ、2~3年後はきっと手ごわいぞ。


 な~んてよそ様の心配をしてる余裕はわがチームにはない。

昨日は、1安打・・・。先週の中日戦は2安打・・・。 なんも言うことないわね。

原監督のラスト2~3年観てて「酷いなぁ、だけど勝ってるから強いんだよ」と目をつぶって下降線を辿ってるチームであることは予想できたが、この先(今年だけではない)ホント不安になる。

またお金をたくさん使うか、エネルギッシュなチームになるのを待つか、どちらかである。


 話は変わるが、火曜日ボクはドームにいたんだけど、本音は千葉マリンに行きたかった。

ロッテ~西武、先発は涌井~岸。 新鮮さはないがさすがの投手戦だった(録画しておいて全部観た)。 ただスタジアムはガラガラ・・・、予告先発なのに・・・だ。

あぁ、ふたりがジャイアンツやタイガースにいての投げ合いだったら満員の中で出来るのにぃ、と率直に思ったね。 オリックス・金子もそうだけど真剣に獲りに行ってくれないもんかなぁ。

ま、勝手な妄想です!


次の野球観戦は日米大学野球。 あまり目玉の選手はいない模様だがイキの良いプレーを観たいもんだ。 ではでは、俊介。