今年のドラフトは、創価大・田中 正義一色模様だが獲得できるのは1球団だけ。 つまり他に11人の1位がいるわけだが、ボクが前から注目していたのが、この山岡くんだ。
広島・瀬戸内高校~東京ガスなんだが、そもそもは県大会の決勝で広島新圧~ジャイアンツの田口くんと延長再試合を投げ勝ち甲子園でも右ピッチャーナンバーワンと評されたからだった。 ダルビッシュがツイッターで「彼のスライダーは素晴らしい!ってつぶやいたのも有名な話だね。
プロに行かず、東京ガスに進んだのは知っていたが、ルーキーイヤーは中継ぎだったので、いつ投げるか予想もつかず観れずじまい。 2年目の去年もなかなかタイミングが合わず観れず。 一度だけ足を運んだ試合ではメンバーにも入っておらず、ボクの一列前でスコアブックをつけていて呆然としたっけ(笑)・・・。
で、昨日。たまたま社会人野球のサイトをのぞいたらスポニチ大会が行われていて、しかも雨で今日に順延。 去年からエース格で投げていたので初戦に投げるだろう、んじゃ観に行っちゃえと急遽シフトを遅番に変更して神宮球場へ行ってきた。
第2試合だったが、いい席で観たいと第1試合開始1時間前に着くと願ったり叶ったりのネット裏1列目を確保できた(寒い平日の社会人野球なんてそうそうお客さん来ないよね、プロのスカウト陣除いたらホント知れた数しかいなかったわ)。
で、第2試合は14時10分開始・・・、観れるのは1時間半弱・・・、まぁいい。
170ほどしかないので迫力はあまりないが、さすがいい球を投げる。
球速は142~145キロくらいだったか、春先だし寒いし仕方ないが、これくらいだと甘めに来ると打たれる。
やや高かったのは放り込まれていたしね。
スライダーはさすがのキレだったが、去年の都市対抗同様立ち上がりに打たれていたのは気になるなぁ・・・。
なんとなくだけど、この2年での成長はそれほどでもないのかな、と。
それでもいいピッチャーであることには変わりないので、もうひとレベル上げてくれば、ベイスターズ・三浦大輔みたいになれるかも。 期待しよう。
来週からはプロのオープン戦も観に行くし、いよいよ始まるね。
球春到来だぁ~! ではでは、俊介。