春のG1シリーズの〆なので、なんとしても決めたいところだが、ここのところ馬券連敗トンネル驀進中でもう10数レース当たっていない・・・。 なので、到底当たる気もしないが、ここはなんとかしたい。
週末にかけて天気が崩れるようなので、パンパンの良馬場ではない前提で予想する。
結論から。
◎は、8番・ディアデラマドレ。 最速上がり連発のこの馬だが、大箱では(東京、京都の外周り)本人より前で速い脚を使う馬に勝たれるので、もしかしたら小回りの方が向くかも・・・と。 キングカメハメハ×サンデーサイレンスの阪神・2000~2200の回収値もいいし、角居厩舎も抜群。 本人も阪神コースは走るのでこれから。
○は、当然15番・ゴールドシップ。コース設定、馬場状態、本人の実績、特段文句なし。 本命じゃない理由は、気まぐれでポカがあるかも(あって欲しい?)、とこれから買っても面白くないから。 圧勝してもなんら不思議ではないし、普通に走るならまず負けないだろう。
▲は11番・ヌーヴォレコルト。 去年の有馬記念に出てたらバッチリ馬券を買おうと思っていた馬。 それくらい小回りの1800~2500くらいは合うだろう、と。 もう少し内枠だったら本命だったけど、外寄りに入ってしまったので、ちょっと下げた。
△筆頭は、13番・ラキシス。 2000~2200実績抜群でパワーのいる馬場ももってこい。天下のディープインパクト産駒だし、これもアタマまであるかも。ただ、人気なのでゴールドシップとの馬連は買わない。
以下、5番・カレンミロティック。 ヌーヴォと同じハーツクライ産駒だし、先行脚質でこの枠順、前掛かりジョッキーの蛯名もいいだろう。
馬券重視は以上の5頭。 パンパンの良馬場なら16番・ラブリーデイも買いたいが、今回はパスの予定。 あと7番・ワンアンドオンリーは条件は向くハズだが、ドバイ帰りだし、本命と同じ枠に入ったので枠連で抑えるだけにする。
で、その馬券は5頭ボックスで馬連・三連複を買い、特にディアデラマドレ~ゴールドシップは厚めに。牝馬ばかり買うのもナンだが、普通に予想したら結果的にそうなっただけ、と解釈したい。
さ、最後の大一番、「ディアデラマドレ、初のG1勝ち~」って実況が聞けるといいなぁ。 ではでは、GOODLUCK! 俊介。