THRASHDOMINATION 2015@川崎クラブチッタ | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 3年ぶりの参戦。



OVERKILLもEXODUSも新しいアルバムが上々だったので迷うことなくチケットゲット。

早めに交替してもらって時間ぎりぎりに川崎へ。 最初のSODOMに関しては聴いたことがなかったし、最後の何曲かを観れればいいや、とご飯を食べてから会場入り。 しかし、着いた時にはTシャツが売り切れていたのは痛恨だった・・・。

しかも、ちょろっとしか観なかったSODOMがなかなかの出来、音のバランスも良く(3ピースだからか?)、こんなことなら最初から観とくんだった。


 2番手はEXODUS。 このバンド、決して人気がないわけではないけど、SLAYERやMETALLICAの世界的成功を見れば過小評価されてる感は否めない。確かに、万人受けするとも思えない音であるが、TESTAMENTもそうだけどもっともっと売れてていいハズだ。 復帰したスティーヴ・ゼトロ・ソウザはレコードに比べるとやや弱いものの以前のままだし、演奏陣も安定したそれ。ただ、ここのベーシストだけは、どうもいただけない、チェンジして欲しいなぁ。

それと、ガチャガチャ弾くので仕方ないが、音のバランスが悪く上手く聴き取れない。 ボクの場合、サークルピットに参加するわけでも、なんちゃらサーフィンに乗る訳でもなく、ただただ音楽を聴き、首を振りに来てるのでサウンドは重要なのだ。

しかし、スラッシュメタルのファンは、昔はひたすらに首を振り続けていたもんだけど、今は違うね。 グルグル回ってるだけ、たぶんヘッドバンギングなんて出来ないんじゃね?って感じ。情けねえ・・・。

ガルネリウスやGYZEのファンの女の子たちの方がきっとスゴイわ(あれはあれで近所迷惑なんだけどね・笑)。


 トリは、OVERKILL。

この方々も変わらない。 肝のバキバキベースも健在。

ただ、ここはドラマーが問題。ドコドコ踏んでるとリズムが狂ってくるのだ。まぁ、気持ち悪いことったらない。 メトロノーム使って練習してこい!って感じ。

それ以外は安心して聴けたな、ま、大ベテランなんでね。


 やっぱりTHRASHMETALいいわ。

しか~し、ボク自身に問題が・・・。もうギュ~パンのライヴがキツい。 背が小さいから観えないし、それ故あごが上がり首が疲れるんだな・・・。指定席がいい。特にこの日みたいに5時間コースなんて無理ですわ。 なので毎回毎回は行かないけど、また数年後に行こう。  ではでは、俊介。