富士ステークス@東京競馬場 | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 マイル戦が好きなボクは機会があれば現場で観たい人。 A級馬こそいないものの、マズマズの好メンバー(だと思ってる)。 毎日王冠の時にあまりに人がいなくて驚いたが、開門1時間前は同じ感じ、空いてるに越したことはない。 開門ダッシュもせず歩いて無事場所も確保。 しかしあの広い東京競馬場で“ボッチ”ってのはいささか寂しいもんだ(友人は午後からだった)。 ま、基本は馬券人なので1レースから堪能(当たる当たらないは別)。


中略


で、メイン。

まずはパドックから。



1番人気・ダノンシャーク。 雰囲気はいい感じだけど・・・。



2番人気・ステファノス。 セントライト記念で脚を余していた彼。この距離短縮はいい方に出るハズ、と馬券勝負!



3番人気・ロサギガンティア。真黒な馬体をきれいに撮るのは難しいけど晴天で明るい70~200を使ったのでなんとか。でも、もっと目で見たのと同じようにしたいってのが本音。



4番人気・キングスオブザサン。なんか人気になるんだけど、ボクは100円も買わず。 中山の金杯で買おうと思ってるんだけど、出てくるかな?



5番人気・レッドアリオン。元お手馬、この血統が好きで兄弟みんな買ってるけど、みんな今ひとつパンチに欠ける・・・。 でもいずれどこかでG1を、と。




土曜は、ゴール前10メートル地点くらいで撮影。これは残り30くらいかな。抜けてきたステファノスは楽勝。 

ただ馬券は相手に選んだ連中がことごとく馬群の中・・・惨敗。



口取り写真を撮るのも楽。 G1じゃ絶対無理なんで、せめてG2,G3ではね。

ステファノスの次はマイルチャンピオンシップだろうけど、ここでもチャンスは十分にありそうだ。


来週は、天皇賞(秋)。打って変ってひっちゃかめっちゃかの混雑になる。2回続けて空いてたのでうんざりするのは間違いないが、この秋一番楽しみにしてるレース。 とるよ!(馬券の話ね・笑)。 ではでは、俊介。