乗鞍天空マラソンの応援に行ってきた | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 仕事は休みだし行ってみたいけど、なにせ遠いし、土曜はラグビー観戦に行こうと思ってたし、トレーニングもしなきゃいけないし、でも、いずれも確定じゃないし、サボっても咎められないし・・・とどうにでもなる状況だったのだが、水曜日に参加する植手さんが有作兄さんに「おいでよ、クルマも空いてるしさぁ」なんて会話からとんとん拍子に話は進み、ドタ参することに。しかし、金曜の晩に今度は有作さんがドタキャン、走る予定のニシキもほぼほぼダメな感じに・・・。なんだかなぁ、と思ったけど、決めたからには楽しむぜぇ~と。


 土曜の朝、待ち合わせ場所に行くとクルマは1台。ギュ~ギュ~かよ・・・だったが、結果オ~ライ! なんと往復2700円しかかからなかったのだ。電車で行った組は一体いくら掛かったんだろ?(笑) 阿部ちゃん、理恵ちゃん、トギ、植ちゃん、ボクという珍しい組み合わせも道中は、阿部ちゃんの近況をいじり倒して笑った笑った、今にも思い出し笑いしそうだ。

  

 松本で昼飯を食べ、乗鞍高原へ。 ボクは走らないけど、撮影があるので天気だけが気がかりだった。でも、絶景の望みは薄く、それどころか一日中雨の予報にどうやって撮るか、場所やら出発時間やら課題は満載・・・。

結局、ボクの望むような写真は撮れなかったけど、これはこれでいい思い出に、いずれピ~カンで素晴らしい景色に出会えた時にその落差により感動できることだろうな、と思うことに。




松本城にて。 もっとゆっくり観光したかったけど、あまり時間がなくて残念。




ボクが朝みんなより早く出発しちゃったこともあり9人揃って撮ったのは、この時だけ(他の人のカメラではあったかな)。 みんな鬼坂を走った後とは思えない元気ぶり!


ひとりで誰もいない山を登っていくのは、ちと寂しかったけど、「これがボクの役割!」と言い聞かせ8キロ登って撮影した。 山写真を撮るカメラマンってスゲぇ!と心から思ったよ、30キロ以上の機材を背負って登山して自然と闘いながら撮るんだからねぇ、しかも何泊もしながら・・・、とても真似できないな。


いやぁ、でも行って良かったな、ここのところちょっと溜まってるモノもあったのでいい気分転換にもなったからね。 とてもあんなところを走ろうとは思わないけどまた行ってみたいトコでした。 ‟楽しい乗鞍ツアーの時間”をありがとう、8人の愉快な仲間たち! ではでは、俊介。