土曜は、4時起きで高尾山へ。 先日行った箱根外輪山・トレランの時に初めてお会いした、ひいさん企画。 なんだかわからないけど、体調イマイチなので、“ゆるいよ、物足りないかもよ”と言われたが十分な感じでした。 ところどころ頑張って、くらいでちょうどいい、逆にもっと行くと(速さも距離も)忍耐が必要になる。 走りばがら、ひいさんとも話したけど、初コースってのは、どこに行っても新鮮で(ただ、足元ばかり見るので、景色は楽しめない)いい。昨日のコースも夜景がキレイそうなので、今度撮影に行きたくなったな。
うしろにある富士山が吹っ飛んだ・・・露出オーバー・・・、せっかくきれいに見えたのに。
ね。 だいぶ雪も消えてきてるようで。ただひとつ、山のシルエットは横浜や湘南から見る方が断然いいな。はい、えこひいき込みです(笑)
大勢で走るのは楽しいね。また行きましょう。
山から下りて来て、ひとっ風呂浴び、ちょっと早く失礼して目黒線の洗足駅へ。高尾~分倍河原~武蔵小杉~洗足と面倒な乗り換えあり~の、危うく寝過ごしそうになり~のでしたが、なんとか到着。
普段お世話になってるメガネ屋・エロチカの久恵さんのご主人・チカラくん。無類の料理好きが高じて、日にち限定とは言え、カフェでごはんを出すことになったと、FBで招待されたので、伺うことにしたのだ。
スケジュール表は、びっちり色んな人が出店。要は、レンタルスペースね。
お通し、きゅうりがピンぼけ・・・絞りが足りない。スマホで撮ってももっとマシにいけるのに。
ナスのテンメンジャンがGOO~。
ピータン豆腐にアボガドもいっしょに和えてある、これ美味しかった。酒好きには堪らないだろうなぁ、と。
エビチリ、文句な~し! ごはんがすすむすすむ(我慢したけど、まだ他にあるからね)。
ドライカレー、前にひとりで座ってた方にシェアを願い出て、分けてもらったもの。色々食べたいじゃん、やっぱし。炊きたてごはんで食べたかったかな。
しかし、食べ物を、“おいしそうに撮る”のは難しいね、せっかく一眼で撮ってるんだから・・・と思うけど、これがなかなか・・・。
今回は、3日間らしいので、メニューはいっしょみたいだけど、和食やイタリアンなんかも食べてみたいね、楽しみに待ちたいと思います。15日も行くからね~。
と、なが~い一日となりました。ひいさん、チカラくん、楽しいお山とお食事の時間をありがとう。ではでは、俊介。