行こう行こうとは思っていたものの、結局足を運ばずで今年初の競馬場となった。去年もこのヴィクトリアマイルから行きだしたのだが、偶然今年も。 そしてその時に知り合った西村さんから、有馬以来で行くから連絡ちょうだいとメールをもらい、んじゃボクも行く、と。(そうメールを返したが、それに反応はなかったが、まぁいいや、と)
3時半起きで始発に乗り東京競馬場へ。 彼の方が早く着いてるハズなので、メールするも、これにもレスなし、まぁいいや、と列に向かうが、一向に列がない・・・、なんと100人ほどしかいなく、これには驚いた(G1だからね)。 ほどなくメールが。“今、起きたから、これから仕度して向かう”と。 自分から誘っておいてしょうがね~な、このアニキ(いやオヤジは・・・)、ま、ヒトもいないから別にいいんだけど・・・。 列を見渡すと、これまた秋のジャパンカップの時に知り合った三木さんを見付け挨拶に。久々だったので、積もる話で、待ち時間もあっというまだった。 殿様出勤のオヤジも到着し、3人で、となった(もともとひとりで来ていて同じような場所に陣取ってた3人なので、取る場所も同じなのだ)
メインまで長いので散歩したり撮影練習したりして過ごす
しかし、昨日は、ファンの足は遅く場内はガラガラ、札幌競馬場だってもっと混んでますってくらい。おかげで、パドックも楽にスペース確保出来ましたがね、ただこんなのを味わうと、再来週のダービーは何倍もいるので、うんざりするんだろうな~と。
そんなこんなでヴィクトリアマイル。 まずは、パドックへ。
一番人気・ヴィルシーナ、なんでもそうだけど、ファインダー越しだと、いいとかイマイチだとか判断できずらい。
2番人気・ハナズゴール、中間発表の馬体重が30キロ以上増えてて、カンベンしてよ状態だったけど、結局プラス10キロ、迷わず買いました。・・・が。
3番人気・サウンドオブハート。ボクの本命、パドックでは、相変わらず煩い。
4番人気・ジョワドヴィーヴル、これはおとなしい。ブエナヴィスタの妹、東京が悪いハズがない。
5番人気・マイネイサベル、すっかり安定して走るようになった彼女。いい感じ。
ボク自身が久々の競馬場なせいか(ウデの問題が一番なのは知ってますが)、今、写真のチェックをすると、ピントが合ってなくヒドイものでした・・・。絶好の条件だったハズなのに、と落胆。
そして返し馬を撮りに自分らの本拠地へ。
12番人気・ホエールキャプチャ、ディフェンディングチャンピオンなのに、ここのところの成績があまりにも酷いので全く無視。
で、レース。 写真なし・・・。 のんびりゆとりを持ってオーロラヴィジョンを観てたんだけど、残り200くらいでカメラを構えると、なんとレンズキャップを外し忘れていた・・・、あわてて外し構えなおし、シャッターを切るもピンぼけばかり、ジョッキーのガッツポーズもないわ、ウイニングランもないわで、“やっちゃった”・・・、何しに行ったんでしょうね~な感じ(笑)、馬券もホエールキャプチャじゃあどうしようもなく・・・。
ま、失敗することもあるのが撮影だけど、本番でやるとショックだな、でもダービー前でよかった。それよりまたしても馬券がハズレ、これで何連敗なんだろ、オークスやるお金がありませ~ん(涙)。せっかくのクラシックなのにな~、休みかぁ? そんなヴィクトリアマイルでした。 ではでは、俊介。