しかし、チグハグだったな。元々、色々調べて行動する人ではないので、よくあることなんだけど、それにしても・・・。 どう過ごすか決めてなかったお休み、土曜の候補は、東京競馬場、埼玉スーパーアリーナのレディ・ガガだった。まず、銀座で馬券を買ってから、”当日なら安くなってないかなぁ”と上野と神田の金券ショップへ行くも、高いままだったので、断念。 でも、ボクはTシャツコレクターだし、当日券があるのは知ってたので、行っちゃえ!と、向かった、上野からなら30分程だし遠さは気にならなかった。発売開始10分くらいなのに、しかもライヴまで、後5時間半もあるのに、かなりの列。
行列嫌いだけど、これ目的なので仕方なし。で、ビックリしたのが、9割が女の子、東方神起と間違えたかと思ったよ・・・、誰も見てないけど、おじさんはちょっぴり恥ずかしかったな(笑)、ざっと1時間強、競馬新聞見ながらたえた。
10種類ほどある中から2枚購入。
で、せっかくだからライヴも観ましょうと、当券売り場へ行くとここも50人ほどの列、ここで問題が・・・、ここまで28000円の出費をしていてお財布の残りは10000円のみ、売ってるチケットは14500円のスタンド席のみ(ソールドアウトだったはずなんだけど)、足りない・・・。いいオトナなのにみっともない・・・、でも一番安い席限定のつもりだったので、帰ることに。あと4時間待つのもイヤだったしね。
じゃ、ちょっくら服でも買おうかと、池袋西武へ。トミーヒルフィガーの横浜そごう店のスタッフが移動になってたので、せっかくなら、と行ったけどお休み。もうひとり、エリアマネージャーに出世してるスタッフもいるので、どこに出勤してるか調べてもらったけど、休み。なら、と横浜そごうで先日話したスタッフから、と行ったら休み、笑ったね。
でも、家に戻って、朝買った馬券をチェックしたら、京都のメインレースの3連複が的中、今年最高の300倍が獲れてた。YES!
で、日曜は、千葉マリンに藤岡くんを観に行くか、東京競馬場に行くか悩んで、一年に一回のヴィクトリアマイルの方へ。ま、もっぱら撮影練習が目的だったけどね。 ゴール板過ぎ、1コーナーの手前に陣取り、何レースか練習して本番を待つ、となりの兄さんとクッチャベリながら。 とはいうものの、2度同じ場面のない競馬の撮影は、やはり相当経験を積まないと厳しい。野球のピッチャーは100球近く投げるし、カーレースも50周くらいしてくれる。ま、逆転サヨナラホームランのシーンを撮るのは至難の技だけど。
残り、7~80メートルくらい? 最後まで、ファインダー越しの距離感がつかめなかった。
ジャンプオフ! たまたまノリちゃんをフォーカスしてたので撮れた、もうちょい飛んでるトコが良かったけどなぁ
馬券は散々・・・(前日の分があったので、余裕はあったけど)、改めてライヴ撮影の難しさの壁にぶち当たったけど、お天気もよく気持ちよかった。
川崎をプラプラ、横浜をプラプラ、マリノスのチケットを買って8時半に帰宅。そのチケットをホルダーに入れようとした時に、衝撃的なことが・・・・・・。
こんなん出て来た。 O~h My ガァ~ッ! 忘れてた・・・、ガルネリウスのライヴ、まったく忘れてた・・・、いや、木曜までは確かに覚えていた、クルマでCDを掛け予習も散々してたし。それにしても・・・と呆然のわたくし。
以前、一ヶ月経ってからチケットが出て来たのがあったけど、当日判明するとショックがデカイ! 連休の最後のオチがこんなこととはね。 ではでは、俊介。