学生の頃、仲間によく言われた言葉だ。ってことは20年経っても変わってないのか・・・自分(苦笑)。
久々にやらかした、フェイスブックにも書き込んだんだけど、お客様と大喧嘩した、(と言っても殴りあったわけではない)。ま、特に反省も後悔もないんだけど(なので、引きずってもいない)、どうも最近イライラしっぱなしだ。 原因は左肩、もう病みだして5ヶ月、このひと月は夜中に痛みで目が覚めるようになってしまい、寝不足ではないものの、日中やたら眠くなったり、満足に動けないストレスからそれが情緒不安定に繋がってるんだな・・・と。つくづく精神力の弱さに嫌気がさす。 なんとかしないとメンタルがもたないので、金曜にやっとお会いできる名医に期待しよう。
しかし、この”短気”ってのはやっかいだ、修正する方法があるといいんだけど・・・、判るヒト教えて! そんなに悪いことだとも思ってないけど(喜怒哀楽って誰もが持つ感情だからね)、やたら回りが”まぁまぁ・・・”って言うから。 確かにひとりでいる時はいいけど、複数のヒトといる時は空気を悪くするし、自分勝手と思われるだろうし、プラスに作用する材料は確かにない。ただボクの場合、吐き出さないとストレスになるし、”NOはNO!”ってのが信条だし、上手く使い分けるほどオトナじゃない。 と開き直るのもいかがかとも思うのでちょっと努力しようかしらね・言ってみただけ(笑)。 ここまで不器用に生きてきたので、ほいほい変われないが、人様に迷惑かけないようにすることだけは忘れてない。 ”血を抜いてくれば?”って言われたので、やりましょうかね。ではでは、俊介。